NHK放送大学 「災害社会学」第13回(関西学院大学 金菱清教授)のCDを頂きました。冒頭に、ゆうしようさん作 "本当の遠野物語九九話"をお使い頂いています✨
放送まだ先ですが、「亡き人への手紙」「夢」など、とにかく興味深い内容。
今日5月27日は "百人一首の日" という事で、きくがめさん作「わかものがたり」(5号掲載)より✨ 西行が訪れた平泉、衣川が描かれています
わぉ!マオちゃんもお誕生日🎉
おめでとうございます!(4号掲載Yamatoさん作・Sweet Potato) https://t.co/0jMEWW1KGu
わんこそば解禁とともにピカリちゃんの「盛岡×台北」のわんこそばの作品もどうぞ✨☺️✨
(いわてマガジン3号掲載)
父の日ですね💕という事で、いわてマガジンに出てきた父親etcです☺️
怖い父はファーさん作・ざしきわらし/優しいお父さんは むとうこうへいさん作・pine/甘甘のパパはYamatoさん作・花巻で会いたいねん、そして…人でなしの父∑(゚Д゚は荒木遊野さん作・河童💦この父親には本当に苦労しました(笑)
ビートルズ記念日。ナリタカさんの「西洋神秘主義講座」では、こんな場面がありました✨(マガジン3号"チャリスウェルガーデン") #ビートルズ記念日
5号で一旦、お休みだった西洋神秘主義講座ですが、6号から復活します🥰お楽しみに✨
✨世界遺産の日✨
マガジン連載中の「平泉丸円日記」は、平泉にタイムスリップしてしまったフランシスコ会修道師とお坊さんのコメディマンガ。6号からは新たな展開が始まります❣️
(作者はクリストファー・アイゼンフィードさん)
「もりおか暮らしの便利帳2020」に薫子さんのイラストで制作させて頂きました✨✨ https://t.co/KuW2V6vR0K
今日は宮沢賢治の誕生日🎂
5号掲載の三日月みこなさん作「イーハトーヴの星の下に」は、花巻の童話村を舞台に、生誕祭の今日、小さな賢治君が活躍するお話しでした✨😊✨
掲載6回目となるピカリちゃんの『盛岡⇄台北』✈️
今回は盛岡材木町の"よ市"を取り上げます。新鮮な果物、野菜、カキ、そしてスイーツ🥯。留学生の何気ない日常が ほっこりとした気持ちにさせてくれます。
作者は⭐️ピカリちゃん https://t.co/2LxpHWshLE