@teitokukaga http://homusora.hateblo.jp/entry/2015/03/28/084415 … この記事なんですが、いつ静には生身の人間が登場して守る対象になっているので、文中の人間が出ないって部分は訂正した方がいいのでは(2話)
そういえば押忍!闘え!応援団は一作目のラストが隕石衝突(アルマゲドン)で二作目が氷河期(デイ・アフター・トゥモローとは違っていて太陽光の衰えが原因)とディザスターが続いてたんだけど、3作目があったら「地球の核を応援(ザ・コア)」が来てほしかったな…
@Eihire404 https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=6110 … あと小6の主人公が15歳に年齢詐称して女優デビューして、若手女優No.1の16歳からライバル認定される『にじいろ☆プリズムガール 』も最高なんですよ…(ゴリ押し)
今週の呪術はつまりこういうことなんですか?(呪力量という概念が通用すればだが)
https://t.co/moplypA9YE
ちなみにこれは『時をかける少女』のパロディ編(タイムリープものじゃなくてサイコキネシス少女ものだけど)の少し前に載っていた薬師丸ひろ子ネタ(連載は83年内で単行本6巻にあたる)
トワ様と立川バレエ教室(Corp.)の関係、つまり山本貴嗣『セイバーキャッツ』にもあった「拝師弟子」と「学生(生徒)」の関係で、別に作っていた教室にオーナーの弟子が呼ばれていたイメージなわけです(画像は3巻から)#LEGENDUS