ここ面白かった。ロボットもので「聞かれなかったから言わなかった」的な行き違いネタはかなりあるけど、確かに「聞かれていない情報を全部言う」を実践してたら恐ろしいことになるし、その中で大事と思われる情報を精選するのがキモなんだな。面白いなあ。
アトム・ザ・ビギニングを読み進めている。デザインゆうきまさみの漫画カサハラテツローの時点で8億点くらい入るけど、本当に面白くって良い。ライドバック然り、こういうメカが好きなんだって思い出させられる。
> 緋河リンネにはかなり重い設定がある
> 緋河リンネにはかなり重い設定がある
> 緋河リンネにはかなり重い設定がある
> 緋河リンネにはかなり重い設定がある
#まったりワーフリ
ラピュティナのキャラエピを読みました!アイドルという存在の難しい側面、夢を追うとはどういうことか?を綺麗にカラッと一刀両断した良いお話でした。真っ直ぐに気高くあり続ける、前を向いて笑顔であり続けることの大事さと苦しさを同時に摂取して脳に効いた。ラピュティナ……。#ワーフリ https://t.co/TLuOTsNXp4
女の園の星3巻読んだ。いややっぱこの空気感唯一無二だわ…一生面白いもん……。 https://t.co/bnviqEAkVD
いまマンガワンや裏サンデーで連載されてる「ABURA」、明らかに漫画として一線を越えた面白さなのではやく単行本で読みたい。新撰組を描いた作品の中でももう既に5本の指に余裕で入ってるよもうこんなの。毎話毎話反則だもん。