あだち勉せんせーの描いてるサンデー編集部の三上さんと、島本和彦せんせーの描いてるサンデー編集部三上さんが違いすぎてウケてる。
これもしや同一人物なのでは?と昨日気づいた。
999の原作を久々に丸っと読み直しています。
原作の1話はお母さん機械伯爵に殺される右メーテルと出会う→999のパスもらう→機械伯爵に復讐する、が全部載せのてんこ盛り。熱量がすごい。
機械伯爵は死ぬ寸前のセリフまでほんとにクズだし情けない。こうはなりたくないなと思わされる。
今日なんかわからんけどラーメンの日らしいよ。🍜
ところで、この漫画のこのページ以外で大美人っていう言葉をほぼ見たことがないけど、いい言葉やな。大美人。
一刻館って今見たら結構広いんだけど。五代くんの部屋10畳ぐらいある。
一ノ瀬さんとか親子3人で暮らしてるし、それぐらいの間取りなのかな?まあ全部屋同じ間取りとは限らないが。
新郎新婦みたいなカッコでライブしたいみたいな欲求はずっと有るな~~~。コスプレでもいいからサ。
まじでくらもちふさこの東京のカサノバの最終回みたいな。
こないだ、紡木たくせんせーの「瞬きもせず」全巻読み返したけど、このページ読んだらいくえみ綾せんせーの「潔く柔く」もまた全巻読み返したいなみたいな気持ちになってしまった。
古典的少女漫画のライバル女子、みんな結構好きだわ。 https://t.co/a1aaIgXIFa