【この本おかわり!】
想像するだけでごくりと喉が鳴る。
お米🍚にパン🍞に甘いもの🍡
自分でつくっても、誰かにつくってもらっても。
家で食べても、ここではないどこかで食べても。
何度も読み返したくなるようなおいしい「おかわり本」をど丼(ドドン)と集めました。
1Fにて3月下旬まで🍹
【新書サイズ入荷しました!】
昨年11月発売でじわじわと人気商品に成長しているアトムの布製ブックカバー文庫サイズに加え人気の4柄の新書サイズも入荷しました。日本製の生地で手触りバツグン、持っていると賢く見えちゃうかも!?同じ柄のしおりも一緒に揃えたい今イチオシの商品です。
『コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集』(ブルーシープ)入荷しました。みんながモヤモヤする100の問いにコジコジが答える本。「もう帰りたいです。」の問いに、「ああ そう さようなら」と書いてあり、出勤直後にずっこけました。仲の良いお友達への贈り物にぴったり!一階話題書に展開中です。
【2F MARUZENギャラリー本日初日】
『美術古本即売展』はじまります!
初日の本日4/13(水)のみ午前11時に開場いたします。
今回は目録のご用意もございます。
“渋いほうの古書市”です。
ぜひ掘り出し物を見つけにお越しくださいませ!
【話題の本】
5/12放送の「スッキリ」にて紹介された短歌集、在庫ございます!!✨
木下龍也さん『あなたのための短歌集』(ナナロク社)
岡本真帆さん『水上バス浅草行き』(ナナロク社)
toron*さん『イマジナシオン』(書肆侃侃房)
是非この機会に一階文芸書壁面、短歌のコーナーをご覧ください!
【丸善オリジナルブックカバー】
鳥獣戯画を現代風にアレンジしたワンポイント刺繍入り丸善オリジナルブックカバー、しおりが出来ました。カエルがリモートワークをしていたりうさぎがラブレターをしたためていたり。手触りの良い布製で色も素敵です。1階夏文庫コーナーと2階文具売場にて販売中です。
【#福岡店文庫担当が個人的におススメしてみた今月の一冊】
今月末~のおススメは『#阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』(#幻冬舎文庫)です。
当たり前の日常とはどんなものだったでしょうか。
どうしてお二人の日常風景はこんなにも温かいのでしょうか。
ほっとしたい日にはぜひこの1冊を。
【#福岡店文庫担当が個人的におススメしてみた今月の一冊】
鈴木大介『脳が壊れた』(新潮新書)
もし脳梗塞で倒れたなら
自分の頭の中で何が起こっているのか、そして倒れた時に周りの人間にどうあってほしいのか。
著者の体験を元に分かりやすくユーモアをまじえて書かれています。
【ハルタ×ジュンク堂書店福岡店特別企画展】
⑤ 佐々大河先生『ふしぎの国のバード』
#ハルタとジュンク堂書店福岡店
【ハルタ×ジュンク堂書店福岡店特別企画展】
⑤ 佐々大河先生『ふしぎの国のバード』
#ハルタとジュンク堂書店福岡店