法的措置をチラつかせて自分への批判を排除しようとするのはさすがにどうかと思う。
蓮舫陣営の誰か、あるいは立憲民主党の元同僚でもいいから、蓮舫さんに『ドラえもん』の「どくさいスイッチ」を読ませて、自分が気に入らない人を次々に消していったのび太がどうなったか教えてあげたら?
『プロレススーパースター列伝』作画担当・原田久仁信さん死去 梶原一騎氏の「アントニオ猪木(談)」は「少なくとも描くときには信じることに」 https://t.co/nRjb5GDRiN
私も、少なくとも読むときには信じることにする。ブッチャーとブラックタイガーが新幹線の中で一触即発になったのは実話、と。
楽天・則本、中学時代に親友と編み出した魔球「波平ボール」を今でも投げていたwwww https://t.co/5YD31gGIoo
20年ぐらい前のサザエさんのパロディ同人誌でやってた「ナミヘイボール」(サザエさん+ドラゴンボール)を思い出したわ。※画像は同誌掲載の「波平の拳」
検索してみたら(https://t.co/C3RkmB34Lg)、デキッコナイスがアルゼンチン人だと思っている人は少なくないようだ。彼はアルゼンチンにおばがいるが、アメリカ人のような立場で振る舞っている場面が何度かあるので、おそらく国籍はアメリカ(ラテン系?)と思われる。 #学研まんが #ひみつシリーズ
キン肉マンは王子駅 JR東日本「キン肉マンスタンプラリー」終了まで2週間 https://t.co/Qw5nDlsHZT
王子駅=キン肉マン、池袋駅=サンシャイン、中野駅=中野さんあたりは納得だが、なんで赤羽駅=ウルフマンなんだ? エリア外だから両国駅じゃないのは仕方ないにしても、有楽町駅があるじゃんか!
岩波新書編集部「『岩波新書は中国寄りだから~』というリプライが時々来るのですが、そういう人たちは明日本屋に来てください。学問とはどんなものか感じさせてあげますよ」 https://t.co/byRObWeFN4
中国の本を出す時は緊張しますよ。岩波新書は中国寄りとみなされている部分がありますからな。
ほう、熱中症対策にアイスティーですか…
たいしたものですね。
紅茶に含まれるカフェインは脂肪燃焼効果があるらしく(リパーゼという消化酵素が活発になり、体脂肪を遊離脂肪酸とグリセリンに分解してエネルギー源に変える)、レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです(本当)
吉野家役員の「生娘シャブ漬け戦略」発言に「マジで許せない」「信じられないひどさ」と怒りの声 → 吉野家「極めて不適切」と謝罪 https://t.co/YvMbgz3QLK
吉野家の牛丼には麻薬成分でも入ってるのか?
#包丁人味平
#ブラックカレー
トレンドに「バックフリップ解禁」が。
キン肉スグルをたった7秒でフォールしたあの技が…。
※「バックフィリップ」はゆでたまごの誤記で、バックフリップ(Back Flip)が正しい
7月19日放送分の『出没! アド街ック天国』は石神井公園。『孤独のグルメ』の原作漫画でおなじみの豊島屋は第14位にランクイン。五郎さんが食べたカレー丼は健在。
スタジオで山田五郎さんが「(居心地がいいから)寝ちゃうね」と発言してたけど、あの張り紙も健在かな?
https://t.co/eQijlphDWB