世界は少しづつ寛容で生きやすい場所になっていくんだろうなって信頼感?
そんなもん、就職氷河期世代の俺は一度も感じた事は無かったが。 https://t.co/Wc2XdvLjlF
ランバ・ラルは小説版でも「ウチの親父がキャスバル様を焚き付けちゃってすいません」とギレンに謝ってるし、つくづくジンバ・ラルは罪深い。 https://t.co/i0S7aUeSvk
#公正世界仮説
自分が恵まれた家庭で育って、荒れた家庭を想像出来ないからって、悲劇を薄味にしようというバイアスがかかってる奴発見。 https://t.co/o0Rq1CwrXt
駅の常連クレーマーの話もこれに近い。
きっかけが「忠告」であれ「医療」であれ、とにかく本人が自身の行動を客観的に見られるようになる事が一番重要。
てか、それが出来ない内は行動は改まらない。 https://t.co/v2dIxfQNqL
先輩教師の指摘をいじめられたと解釈。
それで、生徒間でいじめが有っても「いじめとは認識していない」とか言うんだろ? https://t.co/Fq2eWUq8Ts