本日新刊も出た「ハクメイとミコチ」、アニメの1話もさっきやってましたけど、なかなかいい感じ。当方の脳内ゴローちゃんもご満悦な模様。来週が楽しみですな。#hakumiko
【ハクメイとミコチ(公式)】https://t.co/5MHXijo0q7
で、2部の第1章辺りでアナスタシア(多分)が実装された後で、土方、ジャンヌ、ジル、牛若辺りも加えて、唐突にこんな勢いのイベントが始まったりしないかしらん。
今週の肉、ラストのこれはティーパックマンみたく「以前の敗因の箇所を徹底的に鍛えたのさ!」ムーブは難しいので厳しいかも(全身だし)。とはいえ、ウルフマンの新必殺技のターンがまだ残ってるので、まだわからんか。
【キン肉マン 第234話 大横綱の意地!!の巻】
https://t.co/rOUQiJ1wuP
へうげの最終巻読み返してたら、まんま兵法家伝書の一文(「病をさらんと一筋におもひかたまりたるも病也」)が出てて、「あ、やっぱり山田先生、家伝書読んだ上で宗矩周りの話、組んでたのか」と嬉しくなったり。このコマの次が宗矩の顔アップなのが更にベネ。
ついでなんで元ネタ(劇場版柳生一族の陰謀のカット)と並べてみる。この無駄な忠実さ加減がうーんこの。#ポプテピピック
今、「陰謀の日本中世史」を読んでるのですが、南北朝前後の下りでビジュアルイメージがどうにも「バンデット」になってしまい、「そら(こんな連中が)そう(陰謀なんて面倒な手間を掛ける訳ない)よ」と思ってしまったり。「俺を舐めた奴は殺す!(舐めなかったら殺さないとは言ってない)」な趣。
大枠の概要の説明に加え、誰もが気にした「アリステラとフェニックスの会話」「フェニックスが荒野で一人で開拓するまでの経緯」などが早々に提示されて、割と安心してこの先を期待できるのが嬉しい。次が楽しみである。