もちづきさん世界の死神、見た目は直球の死神だけど、やってることは単に(健康的な意味で)ヤバいことしようとしてる奴に忠告してくれるだけなので、ただのいい人だこれ。
どうにもアウラとサタン様がダブってしまったので、フリーレンの代わりにジャスティスマンが出てくる塩全開の雑コラあれこれ作った結果、試合開始から「アウラ、裁きを受けろ」で完全KOされるまでが脳内再生されたのでペタペタ貼る。
SBRはいいキャラが多いけど、個人的に特筆すべきキャラは、リンゴォ・ロードアゲインですな。
「正々堂々の果し合いを強要する」
という「はい」というまでループするDQ1のローラ姫みたいなムーブをかましてくるカスなのに、果し合い自体は本当に正々堂々という筋の通ったキチガイですよ。
#フリーレン、1級試験合格者のうち女性メンバーが揃ってヤバめの面子なのに対し、
・フリーレンに憧れて魔法使いを目指したデンケン
・ヒンメルに憧れて魔族と戦ってるヴィアベル
男メンバーのうち、爺さんとおっさんが揃って勇者の冒険譚に感化されてるの、いい年こいて瞳は少年な大人過ぎる。
デンケン、自分の用事ついでに気に入った若造を誘うのに、最初は普通に飯に誘い、乗ってこなかったので利を提示し、それで駄目なら情に訴えると、1Pそこらで即即で切り替えて成功させるの交渉力高すぎる。多分、宮廷でもこんな感じじゃなかろうか。そりゃ宮廷魔法使いにもなるわなと #フリーレン
W杯の日本代表の試合内容に対し
「あれでもサムライジャパンか」
てな批判が出てるが
「サムライジャパン(中世)ならわかる(わかる)」
「武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」
と中世クラスタが賑わってるのを見て、とりあえず日本代表はこの精神で批判に対すると吉ではないか
#るろうに剣心、斎藤VS抜刀斎な回ですけど、斎藤から見た剣心の「実力がある癖にふざけているとしか思えないようなやり方で事件に首を突っ込んでいる」という状態、これデトロイトメタルシティで言えば、この状態の根岸みたいなもんなので、そりゃキレるのも無理はない。
#フリーレン、「久遠の愛情が花言葉の鏡蓮華をあしらった指輪を跪いて左手薬指に嵌める」という実質プロポーズでは?というアクションまでされていた回想がオープンしたことで、そこまでされておいてヒンメルの死後にこれを言い放ってたのが、フリーレンの「人間と違う存在」感をガン上げしていく…
児島さん外伝がバズったニュース、この外伝のオチそのまま過ぎる。 https://t.co/we56Z4oM6S
【ドカ食いダイスキ! もちづきさん 第7話】
https://t.co/tUFuU9D17m
もちづきさん、「己が信じる、かくあるべき望ましい姿」に相当の執着があるけど、それが食欲によってあっさりと覆され、同時に欲望に負ける己に絶望するの、なんか既視感あったけど、今気づいた。
「山月記」の李徴だ、これ。