こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
勃起した男性器にフォーカスを当てたキャラって既に存在するんですが(どちらもアニメ化している人気少年漫画)。どうして自分如きの発想が斬新なものだと勘違いしてしまうんだろう。 https://t.co/rHJ1dB3J81
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まあ「仕事に遊びにくつろぐ男たち」という認識の性別からすれば、残業なんてカラオケの時間延長ぐらいの認識でしょう。「残業なんてくだらねえぜ!私の愚痴を聞けえ!」となってしまうのも仕方ないのか。 https://t.co/nftEltUrzE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>第一弾はターちゃん、第二弾はこち亀、ぐらいの違い
つまりこういうことですね? https://t.co/b7aDty7ypJ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
だからこそインペルダウンで海軍側の人間に、このどこからどう見ても「正しい」台詞を言わせたのが、それがルフィに全く響いてないのも含めて好き。尾田先生が何となくではなく、ちゃんと意識してルフィたちを「悪」として描いているのが伝わってくる。 https://t.co/VcP7173Dto
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
たぶん「主フ業には高度なコミュ力が必要なんだ」みたいなことが言いたいんだろうけど、ネットでよくある「障害持ちで毎日死ぬことばかりを考えていた私…そんな私にも理解のある彼くんができました🥳🎉」についてはどう考えているんだろう。彼くんと一緒にコミュ力もどこからか生えてきたのか? https://t.co/8K1JVtKuXp
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
野原ひろしだけじゃなくて、ドラえもんもパワポケも仙水もドフラミンゴも似たようなこと言ってるんですよね。もうこれ特に原典がどれとかじゃなくて、それくらいありふれた言い回しになってるな。確かになぜ躍起になって否定したがるのかわからない。 https://t.co/gVYSLPI1SS
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ウクライナの非常時にオタクどもはけしからん!」
こういうこと言ってる人たち、本当に日本が戦争に突入したら模範的な軍国主義者になりそう。 https://t.co/ef9pRPhAvo
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こんな泣きじゃくるしか能のなさそうな女に「命を懸けてる方が楽だから!」と罵られれて謝罪に追い込まれる流星くん、本当にかわいそう😢
↓ https://t.co/jZLMK7t37p