こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
多くの児童向けキャラクターが感情的に戦争を批判する中、この「肯定も否定もしない」スタンスは子供の頃の僕にとって衝撃だったんですよね。
#自己啓発された言葉をあげる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「みんながいたからこの旅は楽しかった」
だからこのポルナレフのセリフに承太郎は何も返してないけど、その実感はあったんだろうなあ。あまり自身の内面を出しにくいタイプだからこそ余計に。沈黙。それが答えなんだ…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>はだしのゲンの残酷描写には快楽性が一片もない
おかしいな。僕が知ってるヤツとずいぶん違うぞ。本当に同じ漫画を読んだのか…?
↓ https://t.co/JbfVswS9Wz
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>主人公が国家による組織、つまり体制側に所属
いやいや、こんなにもはっきりと「政府から正式に認められていない組織」と書かれていますよ。いったい、何を読んでその結論に至ったんですか? https://t.co/kKou2GL3XV
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
バットでコブができるほど殴られておいて平然としているのび太はおかしいし、この状況で満面の笑顔のドラえもんはもっとおかしい。お世話ロボットして完全に壊れている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
だいたいこういう二次創作は大げさに描かれるものだけど、原作だと武器を使用するから鬼畜度が上。
↓ https://t.co/FZhyear0xd
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もちろんこのシーンは暴力や無銭飲食を肯定しているわけではない。「そういう『不良』な自分でも『悪』は許せない」という、ここまで協調性のない偏屈な人物としか描写されていなかった承太郎が熱い内面を吐露する重要なシーンなんですよ。唐突な犯罪経歴の告白にもちゃんと意味があるのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作にわずかな不快感も認められない人が増えたと感じるんですよね。ヘイト描写に敏感というか。例えばジョジョ三部の「料金以下のマズいめしを〜」ってやつ。当時から「おいおい」みたいな感じでツッコまれてきた名セリフだけど、今なら真剣に炎上しそう。「食い逃げを肯定している!」とか言われて。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そもそも『ラジコン大海戦』って言うほど反戦エピソードかな?ほぼ全編に渡ってラジコン兵器の魅力がたっぷり描かれてるですが。特にのび太のセリフに至っては、現代なら掲載が危ぶまれるレベルの過激さ。ここまでやっておいて、スネ吉兄さんが終盤で一言ぼやいただけで「反戦」なあ。
自分の価値観を絶対視している人たちには信じられないかもしれないけど、世の中には"こういう性癖"もあるんですよ。理解してくれなんて言わないから、せめて放っておいてほしい。
「君は太陽だ」の4コマ。ややブラックではあるけど、内容は見たままの言葉遊びじゃないですか。なのにそこから女性差別を読みとってしまう人々、完全に『これ』になりつつあるので注意したほうがいいですよ。
↓