こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
やっぱりノッブは正しかったんやなあ…
実際、本当に「表現の自由陣営」とやらが盤石なのであればこんなことで結束は揺るがなかったでしょう。今回のことは明らかに『火種』は燻っていたのに、それを放置してきた結果だと思いますよ。 https://t.co/YwPJpHrNRv
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
実はしずかちゃんって典型的な「ジェンダーロールの押しつけに思い悩む女の子」なんですよね。フェミニズム的にいくらでも語れそうな要素なのに、そんな話題がフェミニストから出てこない時点で「ああ、コイツら原作読まないで批判してるな」という僕の予想はそれほど外れていないと思うよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『モーニング』連載の『娘の友達』が炎上している。もはやオッサンはフィクションでさえ未成年との恋愛が許されない存在らしい。
そこで不思議になってくるのは同誌連載の『島耕作』が問題視されないことだ。
・仕事
・女
・権力
と三拍子揃った、男の欲望の煮凝りのような内容なのだが……
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そのチー牛にはたぶん悲しい過去があったんですよ。善意を手ひどく拒絶された人間が、もう一度他人に善意を向けようするにはたいへんな勇気がいる。彼に「優しさ」を求めるのではなく、あなた自身が「優しさ」を与えることができていれば何かが変わったかもしれませんね。 https://t.co/7faE1GAR75
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>主人公が国家による組織、つまり体制側に所属
いやいや、こんなにもはっきりと「政府から正式に認められていない組織」と書かれていますよ。いったい、何を読んでその結論に至ったんですか? https://t.co/kKou2GL3XV
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ワンピースという日本で最も売れてる漫画で、その主人公が堂々と『ヒーロー』について語ってるような時代に何を言ってるんだか。むしろ現代ではそういう「肩の凝らない娯楽作品」が少なくなってきて、そちらの方が心配なくらいなんだけど https://t.co/9QA6BfF1X5
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これの元ネタで勘違いしてる人が多いんだけど、別に塾長は男に「○ねい」と言ってるわけじゃないんですよね。むしろ逆で、男であればそれだけの覚悟をもって日々を「生きよ」と説いている。男塾は思想的に偏った作品だけど、この台詞を単純な女尊男卑と勘違いしないでほしい。 https://t.co/2SZxCJgPmz
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分の気に入らないものを『悪』と名付けて抹殺すれば世界は良くなると信じて疑わない。そんな人にこそ読んでほしいエピソード「どくさいスイッチ」はてんとう虫コミックスドラえもん第15巻に収録だよ🤗
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
議論と関係のない流れで「キモい」「一生結婚できない」とか言ってくるあたり、選択的夫婦別姓に賛同する女性への解像度が非常に高い。 https://t.co/TQDxjqr5Ez
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こののび太の失敗に対して、
しずか→笑う
出木杉→笑わない
という演出、アニメスタッフは意図的にやってる気がする。『魔界大冒険』でもしずかはのび太の発言を半笑いで全否定。落ち込んだのび太が出木杉の家を訪ねるという流れだった