こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そんなにかんばってフェミに媚を売っても「女性だけの街」には招待してもらえませんよ。 https://t.co/OVpWvZI55n
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
二次創作は権利侵害で違法だけど、画像の無断転載は問題ないと思ってる人。 https://t.co/bzxNUc1a1n
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本人は上手いこと相手を煽ってるつもりかもしれないけど、画像一枚で論破されてる時点で台無しなんだよなあ https://t.co/5IeCrGcvZx
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
??「殺された者たちは復讐なんか望んでいないし、いつまでもこだわってはいけない。それがわからないお前らは異常者」
この台詞を被害者遺族に向かって、他でもない殺人犯自身が言い放ってるのが問題なんだよな。しかも自分の行いを天災と同一視までしているし。ぷっっとか笑ってる場合か?
↓ https://t.co/SMOPTwhZgE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ウクライナの非常時にオタクどもはけしからん!」
こういうこと言ってる人たち、本当に日本が戦争に突入したら模範的な軍国主義者になりそう。 https://t.co/ef9pRPhAvo
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そのあと「ぜひ街の保安官に!」と懇願されるんだけど、その断る理由がまた良い。恐れているのは「相手を殺傷してしまうこと」なんだ。「自分が負けること」は想定していないんだ。なんという溢れ出る強キャラ感。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ジャンプ漫画とかスラダン幽白DBしか知らね』って時点で大概ですが、そのうえ『悪者がいないすよね。この3つ』って、ええっ∑(゚Д゚)
もうジャンプ云々以前に、まともに漫画を読んだことがあるか疑わしいレベル。よくそれで『売れる可能性むちゃ高いですよ』とか断言できたな。
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
結局、問題は内容ではなく『性的に消費するのが誰か』なのだろう。『島耕作』は確かに人気漫画だが、あまりオタクからそういう需要があるとは思えない。
どちらにせよ購入するつもりもない人間に難癖付けられる理由は何一つない。それとも商業誌の中身でさえ『公共の場』と彼らは主張するのだろうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
つまりこれ。特定の人種や地域に嫌悪感を感じてしまうこと自体は仕方ないのかもしれないけど、それを決して肯定してはならない。それは差別であると、内心で思ってるだけならともかく言葉にするのは許されないことだと言い続けていく必要がある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あまりにも僕の妄想する「漫画の実写化作品制作現場ってこんな感じなんやろうなあ…😃」がそのまま過ぎて怖くなる。これだけ漫画やアニメが一般的に普及した現代で、しかもクリエイティブに携わる人間の認識がコレというのはさすがにないだろう、ないんじゃないかな、ないといいな… https://t.co/ZpfdPVCQEi