物語の終わりで過去の回想をやるの、ジョジョ5部みたいだと思ったけど、考えてみれば家康も、彼の歩んだ苦難の道がどこかの誰かの希望として伝わったという意味では、「眠れる奴隷」と言えるだろうな。
#どうする家康
オバQは服を着ている。同じ服を何着も持っている上に、脱いでほったらかしとくだけで汚れが落ちる布でできているという優れもの。
#皆が忘れ去っていた驚愕の設定
誰も彼も喜々として、地獄に向かって突進していく。一体誰があの中で、皆殺しの野で、あの中で生き残るというのだ。きっと誰も彼も喜々として死んでしまうに違いない。誰彼の中で。
#どうする家康
籠城ってのはね。まだ外に味方がいてそいつらが来てくれれば勝てる見込みがあるときしかやっちゃいけないのよ。
#どうする家康
褒められてるのか貶されてるのかよくわからん評価をされたのに納得しちゃったよ。まあ、これはこれである意味大物ではある。
#どうする家康
邦キチでも言ってたけど、タイトルに「怪獣」とついてたらもう、観なければならないという半ば義務にも等しいものが発生する。たとえどれだけ見る前から駄作とわかりきっていても。
#映画好きが反応しちゃうキラーワード