【今週のおすすめ】猫と人間が住む、ふしぎな森の物語。ますむらひろしのファンタジーコミック「アタゴオル玉手箱」シリーズ(ますむらひろし 作)
7月15日(金)〜山形美術館で開催される「ますむらひろし展」に先駆け、奇想天外なアタゴオルの森の物語をご紹介します!
https://t.co/p8aGpOiDAC
10月の新刊その1は『ぬまの100かいだてのいえ』(いわいとしお 作)
大人気「100かいだてのいえ」シリーズ第6弾。今回の舞台は、なんと「ぬま」!
ザリガニ、コオイムシ、ウーパールーパーなど淡水にくらす生きものたちが暮らす沼へ。どんな生きものたちがいるのでしょう?
https://t.co/2jNpxeakgt
【絵本×ニュース】軍事クーデターのおこったミャンマーの報道がなされていますね。
「世界のともだち」シリーズは、10歳前後の子を主人公に学校やお家での生活を追う写真絵本。
26巻は『ミャンマー』です。どんな子が住んでいるのか、どんな暮らしがあるのか、まずは知って身近に感じるところから。
【今日の1冊】『ぬまの100かいだてのいえ』(いわいとしお 作)
おもしろかったし楽しかったし うーぱーるーぱーとおたまじゃくしとかたつむりがとてもかわいかった。(5歳)
1月の新刊その6&7は「まんが 世界と日本の人物伝100」シリーズより『病気と健康について考え続けた人たち』と『自然や動植物を愛した人たち』(富士山みえる 作)。各巻、テーマに沿った10人の偉人の伝記まんがが収録されています。年表や時代背景のページもあり、学習資料としてもおすすめです。
今夜18:45〜放送の #銭天堂 は、原作2巻「しっぺがえしメンコ」。恨みを持つ相手の名前を書いて裏返すと、復讐ができるという恐ろしいメンコです😱
「カリスマボンボン」に登場した美容師・北島も再登場しますよ〜。おたのしみに✨
【今日の1冊】『ぬまの100かいだてのいえ』(いわいとしお 作)
ミジンコのおうちがいちばんいちばんすきです。ぼくのすきなへやがいっぱいあるからです。(7歳)
12月の新刊その7は、「まんが 世界と日本の人物伝100」の第6巻『自分の生き方をつらぬいた人たち』(富士山みえる 作)。この巻では、伊能忠敬、良寛、ジョン万次郎、坂本龍馬、杉山彦三郎、白瀬矗、丸木俊、チェ・ゲバラ、ガガーリン、植村直己の10人について、まんがで明快に解説します。