出店者⑬
紅魔館
節分限定
『鬼門巻き屋』を開く
豆まきでお嬢様不機嫌だったので宥める為の出店
鬼門の方を向いてなんとなく太巻きを食う(意味はない)
豆料理必須なので珈琲セットを食後に出す
「観察するの好きなんで」で片付けてるのがなんか尚凄い感ある
以前の話でも寺について普通に博識でスムーズに説明出来てたし
茨歌仙の節分縁日
一番のレギュラー屋台の三妖精は田楽みそ
永遠亭は油揚げ
チルノのかき氷屋台は氷あずき
あと命蓮寺?はずんだもち(店員が響子っぽいし)
あと甘納豆で出店してるとこがあった
てゐ様、茨歌仙でのこの辺のセリフ信じるなら「永遠亭からたまに抜け出して、捨てられて妖怪化したウサギ助けに行ってた」って事になるよな
そら慕われるわ
あや先生は神主から来る漫画の文章プロットについて「セリフやら場面やら文章でむっちゃ細かく来るのでそれを漫画で伝えられるようにしてる、書き文字は効果音以外全部原文まま」みたいに言ってた
華扇の表情指定「慈悲のあるドヤ顔」には困惑したらしい
台風回とかで割と分かりやすいけど、前々から設定で言われてたが魔理沙普通に頭の回転早いよね
あと理解力が高くて機転が利く
探偵向き
・魔理沙
霊夢と同じく一人暮らしで自炊してるのである程度得意
茨歌仙で作ったスタミナ料理とか、素材がアレなのばかりなのに結構美味しく調理しちゃってもいる
たまに霊夢と夕飯をどちらが作ってご馳走するか勝負してる様子(花映塚)
霊夢と魔理沙の関係、「魔理沙が霊夢に執着してて霊夢はそれほどでもない」みたいに言われる事もあるが実際霊夢の方もかなり魔理沙気に入ってるよね