この話でクラピがルナチャに相談したの、多分以前に「自分が幻想郷だと神社にしか住めない理由」についてアドバイス貰ったのがあると思うのよね
妖精にしては博識だから頼れる!と思ったのかも 
   これ殆ど熱血友情系主人公なんだよな……
ここまで堂々と「自分が怒られてもいいから仲間とこの世界を救う!」みたいなカッコいい表明したキャラ東方でも多くないぞ…… 
   三月精四部一話ラストのこのワンカット、三妖精の家と霊夢の神社の位置関係知るのに重要な資料だよね
鳥居(東向き)に対して反対側にあるという 
   三月精でのこの絵面も、画面下の鳥居方向が東、幻想郷と外界の境は鳥居の更に先になる
三妖精が住む木は神社より西にある事になる
中々面倒な構造である 
   易者、頭割られたのがインパクト強過ぎてそこばかりネタにされてるけど
実は彼の直接的な死因、お札っぽいのよね
霊夢がお札を「バチイッ」と貼った途端、薄いものへとほどけていってる
彼が復活の媒体にしたのは易学の本だから、紙に戻ってるんだろね
頭割りは単なるダメ押しっぽい
最後は紙屑に 
   鈴奈庵の沓頬の話、これ内容としては易者の話とほぼ同じ事だよな
「人間の里が(立場的には『敵』とされてる)妖怪を排出しちゃいけない」という
自分がなる(易者)か、人間が原因となって/或いは人間が利用されて生まれる(沓頬)か、の違いはあるけど
霊夢と魔理沙がやった事は同じなのよね 
   魔理沙って人妖の境に関して色々危うそうなイメージあるかもだが、鈴奈庵見ると判るようにあの子案外部分部分では霊夢よりも「弁えてる」からね、幻想郷の人妖ルール
それに加えて頭も回るし、そうそう迂闊な事はすまい 
   華扇ちゃんの雷獣、務光
華扇ちゃんとの出会いは実は割と最近で、しかも作中で微妙に描写されていた
三月精で落雷でミズナラが裂ける事があった(そこに再生した樹には後に三妖精が住んだ)が、その雷を落としたのがどうやら務光の様子