門倉のマスコットで一席。うちの門キラは双方ざっくばらんで大雑把過ぎてまっっっったく可愛くないです。
やり直し。ネタバレ避けて夜から潜伏するのじゃ。後日有休取ってカムイファンブック探す旅に出るのじゃ。田舎じゃから発売日に入手できる自信がないのでのう😖その前にバニー房太郎を置いておくのじゃ。
実際バニー房太郎は袋詰めして押入れに投げ込みwwwあっまだ出してねーやw赤の他人が見たらどん引くヴンダーカンマーだし……ボタン押したら隠し部屋が現れるおうちに住みたい(そんな屋敷に住める人はヲタグッズを集めない)
ヘルシング、中の人目当て(今は土方やってる)でアニメも観たがヒラコー先生の絵がメキメキ上手に美しくなってくのが楽しめる(実は『コヨーテ』も持ってるw)ずいぶん昔に友人にだけ配布したコピー本のアンデルセン神父、巌窟王ネタも懐かしい…。
房太郎、杉元は「杉元」呼びなのに白石は「シライシ」なのは(白石も「ボウタロウ」だし)昔馴染みの砕けた雰囲気を出すだけのことだとしてもアレだと思う。ということでバニー房太郎新展開。
訳わからん絵を描いてしまったために訳わからん編みぐるみが生まれ、さらに訳わからない4コマが誕生という悪循環はともかく、キラウシのステッチに難儀してイライラしてるので訳わからんくても許してもらいたい。
房太郎ほどのイケメンで陽キャでナイスバデーで性的に放埒で作者が「好きにしていいのよ」言ってるようなキャラをただのアホの子にするのは、刺身を焼いて食べるくらい勿体ないことだが実際焼いて食べてます←生モノ苦手
JOJOうさ番外編・さんたなの愉快な冒険④
2部での伏線張りはこれでおしまい、次からまた「うさ☆くる」をやりたいと思います(力尽きたらすみません💧)
なつやすみのえにっき、その2。
一昨年の絵日記だけど今年の夏は何もしなくても体重落ちてって(腹周りは変化なし)逆にヤバい(-∀-;)