『黒と誠』最新話が公開されています。
第17話「潮時」
https://t.co/Hi3Rny8prb
「もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵」は単行本化の際にかなりの量加筆されており、『本の雑誌』版と読み比べるも一興かと。手塚治虫が読んだというマンガ特集記事も読めます。
完全復活版↓
https://t.co/VJctdnRxY7
今回の長崎の背景などは、Hさん(単行本に協力クレジットがある人)が長崎に行って取材してきたものを参考に描いてますんで、もし長崎に行かれた際は『どくヤン!』聖地巡礼回の舞台探訪…みたいなこともできますね
【無料&割引】ナンバーナイン夏の大放出マンガフェア
開催期間:8月9日〜8月25日
『マジャン 〜畏村奇聞〜』(カミムラ晋作)
各電子書籍ストアにて、
1〜3巻が無料、4〜7巻が割引のセール中。
よろしければ夏休み中の暇つぶしにぜひ。
子供に立派に育って欲しいとか、何かを成すひとかどの人間に…とか、今のこの社会を作った大人が言えるか?と思いますね。「ドンケツ」のロケマサもこう言っとりますけど。
『黒と誠 』最新話が更新されております。
16話「荒れてませんか」
https://t.co/feo2Jc4uyP
今回は荒みシーンのほかにも、椎名が異常な行動力を発揮して活躍する場面が多数あり、いろんな著名人の名前が出てきます。オイルショックや角川商法なども出てきて時代性を味わえる一話です。
私が今週のどくヤンで個人的に気に入っているのは、このコマです(どこが?と言われそうですが、ゴリラーマンリスペクトです)
3話のこのコマの二人の会話ですが、椎名さんの『本の雑誌血風録』にあるものです。が、『血風録』の解説で目黒さんは、この会話は椎名の創作だ、と書かれています。取材でもあれはおそらく椎名の中の目黒考二像なのだろう、と。でもいい会話ですし、注釈付きでマンガには使わせていただきました!