ふーむ、初めて見る作画のドラメッド3世のような気がするけど、どなたが描かれたのか気になる。
同じページにウホウホドンキーくんのイラストが載っていたから、須藤ゆみこ先生の可能性もあるのかなぁ。
#ドラえもんズ
ドラえもんズの単行本未収録回No.20「校長先生の宝を取り戻せ(仮称)」
盗賊団に奪われた校長先生の宝物を取り戻すというお話。
盗賊団の基地に乗り込むようには見えない格好をしてるメンバーですが、無事に宝を取り戻す事は出来るのでしょうか…?
#ドラえもんズ
3DO版準拠のゲームコミックで、今は悪者だけど本来は良い奴だとのび太君に説明するシーン。
一枚目は田中先生版でキッド、二枚目は三谷先生版で王ドラについて言及しています。
因みに、作画ミスと思いますが、二枚目のドラメッドがドラと同じヒゲの形状になっています。レアですね。
#ドラえもんズ
今日はバレンタインデーですね。
ロボット養成学校時代、ドラえもんズの中で一番チョコレートを貰っていたのは誰なんでしょうかね。
#ドラえもんズ
『2112年ドラえもん誕生』のロボットオーディションで、キッドとドラニコフがスカウトされるシーンがありますが、コロコロ掲載の方ではドラメッド三世がスカウトされるシーンがあります。
本来彼はアラビアンナイトの時代で活躍するのですが、その前は22世紀のアラビアにいたのかな?
#ドラえもんズ
それにしても、どら焼きを調味料でメチャクチャにする伝統が最初期からあったとは。
で、大体キッドと王ドラが率先してやってるという点も同じなんですよね。
キッドの社会の窓がっ!
…ところで猫型ロボットにその部位は必要なのだろうか。
でもドラえもんも一回だけ用を足してたし、いるっちゃいるのかなぁ。
#ドラえもんズ
ドラえもんズ版あれでもないこれでもないセレクション。
色んな道具を出している中で、何気に登場回数が多いのが「栓抜き」。
王冠が付いてるタイプの飲み物をよく飲むんでしょうかね。
#ドラえもんズ
ノラミャーコのチュー目当てに躍起になるドラえもんズ。
今だとありえない、初期ならではの描写って感じですね。
今、この光景をミミ子さんが見たら…。
#ドラえもんズ