マイペースでほんわかしてるイメージのドラリーニョ。
どの媒体でも概ね同じキャラ付けですが、その一方でイタズラ好きという一面も持っています。
特に初期の頃は、物忘れよりもイタズラ好きなわんぱく小僧という設定の方が強めな印象ですね。
#ドラえもんズ 
   スキージャンプをするドラえもんズ。
流石マタドーラは運動神経抜群ですね。
記録の129mはドラファンには馴染み深い129.3から来てると思われます。
#ドラえもんズ 
   ドラえもんズスペシャル9巻「めざせ!クイズの天才」の一コマ。
学年誌では、のび太が王ドラのことを「天才」と言ってますが、単行本では「秀才」に変更されています。
これは、王ドラは秀才という設定で統一されている為、それに合わせて修正したと考えられます。
細かいけど大事な事。
#ドラえもんズ 
   因みにキッドが買ったのはアイドルのはだ「し」の写真。
はだ◯といったら「はだし」しか無いですよね?
コレを見たキッドは泣いてるけど、一体何を期待してたんでしょうネェ。 
   ドラえもんズの単行本未収録回シリーズその6「友情伝説THE DORAEMONS」
3DO版のシナリオをベースにしたお話。
何部構成かは不明ですが、これは最後っぽいですね。
原作と異なり、ドラズVSマタドーラのシーンが描かれています。
この後の展開はゲームをプレイしてからのお楽しみ……!
#ドラえもんズ 
   単行本にも収録されている、ドラリーニョが他のメンバーのヒゲをコレクションする4コマ漫画ですが、単行本未収録の中にそれのドラニコフ版のようなものがありました。
ヒゲはともかく鼻に個体差はないような…。
#ドラえもんズ