元ネタは作・アラン・ムーア/画・デイブ・ギボンズの『ウォッチメン』
余談ながら、元ネタの翻訳者はあの海法紀光先生だ。
#原作の隣に自分の作品を貼る
元ネタは作・木内一雅/画・渡辺潤の『代紋TAKE2』
#原作の隣に自分の作品を貼る
確かソシャゲにコンプガチャ規制が入った時に描いたネタ。
元ネタは諸星大二郎の『暗黒神話』
#原作の隣に自分の作品を貼る
この連ツイいつ終わるんだろ。
元ネタは永井豪の『デビルマン』
全裸バージョンも描いたけど、twitterなので着衣バージョンで。
#原作の隣に自分の作品を貼る
元ネタは2005年頃に国民新党の公式サイトに掲載されてた広報マンガ。作者不詳
#原作の隣に自分の作品を貼る
この辺からプリキュアネタ。
元ネタは藤子・F・不二雄の「定年退食」
#原作の隣に自分の作品を貼る
気を取り直して藤子SF短篇ネタ三連発、行きます!
元ネタは藤子・F・不二雄の「あのバカは荒野をめざす」
#原作の隣に自分の作品を貼る
元ネタは松田妙子の「在日バッシング」
#原作の隣に自分の作品を貼る
若 者 よ 、 こ れ が 人 生 の 無 駄 遣 い だ
元ネタは手塚治虫の『ブラック・ジャック』より「ふたりの黒い医者」
単行本が見つからないので、画像は公式サイトからお借りしました。
#原作の隣に自分の作品を貼る
俺は何て無駄な時間を……。
元ネタはアート・スピーゲルマンの『マウス』
#原作の隣に自分の作品を貼る
この手のネタは全部で500枚ぐらいあるんだけど、引っ越しの時に漫画本を処分しちゃったんで、元ネタの方を貼れないんだよね。