日々まんが(7/7)
#漫画が読めるハッシュタグ
続きはPixivから
https://t.co/NdppYdNaoi
東日本大震災でも八年前の台風10号でも被災者が暮らしていた仮設住宅の多くは中心街から遠く離れた山沿いに建てられたので、建物が解体された跡地を見ると「本当にここで人の営みがあったのか?」と疑うほどの荒れ地で驚きますよ。そういえば野生動物がよく現れるって皆さんおっしゃっていたなあ
「カメヤ」「ムシデン」をご覧になってフォローして下さった皆様‥ここから数作をピークにあとは下らないオチャラカ漫画が続きますので、何とぞご容赦ください
「いつでも引っ越せるくらいの身軽さでこれから暮らしていこう」と決意して荷物の整理を開始したが、膨大な量のVHSの捨て方が難易度高くて大変でしたよ‥という漫画
飼い猫を山に捨てる人がいるなんて信じられない‥どうか親切な人に拾われてもらえますように(泣
昭和の山村や僻地では慢性的な栄養不足が問題となっていたため、キッチンカーと呼ばれる巡回車両で各地を訪問して調理や献立の指導をしていたと伝え聞いているが、その時の「真ん中に穴が空いた鍋で硬いパンを焼いた」と多くの方が懐かしいエピソードとして話している。正式には何と言うのかしらその鍋