★本日の出来事 ②
40億年前。早朝、ぼくの地球に初めて雨が降った。大気が冷え始めたらしい。だが、地表が高温のためすぐ蒸発してしまう。
『創世日記』より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事 ①
地球漂流560日目にドビンソンがゆうれい屋敷と呼ばれている空き家で青白い火がユラユラと光っているのを見かけた日です。
『ドビンソン漂流記』「ユーレイなんて怖くない!」より
#本日のF出来事 
   本日放送の「たとえ胃の中、水の中」は、初出時8ページだったものをてんコミ収録時に広告欄を埋めるのと合わせて1ページ分描き足されています。
その際いくつか描き換え+コマの拡大縮小のコマがあります。 
   「たとえ胃の中、水の中」は、さらに自選集収録時に修正がされていまして、ページ数は変わりませんが、てんコミでは最後のコマに空白があったので、そこが埋められています。
大全集では自選集版が収録されていますので、てんコミと大全集ではバージョンが異なっています。 
   ★本日の出来事 7月14,15,16日分
7月14日、39億年前 異常なし
7月15日、右に同じ
   16日、同じ………。
ぼくの地球はついに、生命を持たずに終わるのだろうか。
『創世日記』より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
35億年前。ぼくは、生体検知器のするどい電子音で夢を破られた。
有機化合物が結びついて、ついにタンパク質が合成されたらしいです。
『創世日記』より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
「暗き天にマ女は怒り狂う
 この日◯終わり 悲しきかな!!」
『ドラえもん』「大予言・地球の滅びる日」より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
1969年、アポロ11号が月面に着陸したところを、デンカ達がお祝いしてあげた日です。
『ウメ星デンカ』「月面着陸」より
#本日のF出来事 
   本日放送の「ハイキングに出かけよう」は初出時12ページからページ数は変わっていませんが、おなじみ広告欄を埋めるためにパパとママのコマを描き足して、後はコマの幅を広げています。
あとは、「自動コジ機」の名称が消されたことでしょうか😅 
   「ハイキングに出かけよう」はドラミちゃんが初登場した回になります。
今では有名になりましたが、前月号にあたる「小学四年生」1973年3月号でドラミプロトタイプが紹介されて、翌月の「小学五年生」1973年4月号で今の姿のドラミちゃんが登場しました。
ちなみに初出では「ドラ美」となってました。 
   本日放送の「風神さわぎ」は初出からの描き足しはありません。
大きく異なるのは道具の説明でして、元々は「100㎡のうちわと同じ風が出る」とされていたことです。
単行本収録時にはこの部分が消されてしまいました。 
   ★本日の出来事
夏は暑いから嫌いだというのび太が、「気まぐれカレンダー」で2月にしてしまった日です。
『ドラえもん』「気まぐれカレンダー」より
#本日のF出来事