本日はフランス革命の最中、1793年にマリー・アントワネットが断頭台で処刑された日です。
T・Pになりたてのぼんとユミ子は、共に彼女を助けに行こうとしており、案外2人は思考が似ているのかもしれません😅。
本日は、舞台芸人のトニー谷氏の誕生日です(1917〜1987年)。
トニー谷は、そろばんをかき鳴らす芸で有名で、多くの流行語を生み出しました。
「ばっかじゃなかろか」「あなたのお名前なんてえの」「さいざんすか」は、藤本先生の作品でも登場しています。
「空で遊んじゃあぶないよ」に名前が登場する洋凧の「ゲイラカイト」は、1974年8月にアメリカから上陸すると日本で大ブームを引き起こしました。
藤本先生の作品では、1976年の「もしもボックス」等にはその姿はなかったものの、1977年には登場し、以降は普通に姿が見られるようになりました。
「空で遊んじゃあぶないよ」が発表された1978年の頃は、学年誌で特集されるほどハングライダーが大流行していました。
前年には、現在も続いている琵琶湖での「鳥人間コンテスト」が始まっており、日本人が「空を自由に飛びたいな」と、空に憧れていた頃だったようですね。
本日放送の「空で遊んじゃあぶないよ」は、初出時タケコプターを描き忘れていたのを修正、1コマ描き換え、3コマ描き足しがされています。
★本日の出来事
モンガーとゴンスケの誕生日です。
Happy Birthday モンガー&ゴンスケ!!
『21エモン』「オラニモ誕生日ガアルノダ」より
名古屋で開催中の全スーパー戦隊展に出かけてきました。
もちろん、「UFOレンジャー」の勇姿を見るためです!🥰
(あれっ、「ジャッカー電撃隊」だったっけ?)
でも、「UFOレンジャー」(1976年7月)の方が「ジャッカー電撃隊」(1977年4月放送開始)より8ヶ月ほど早いんですよね〜😆。
本日は、1964年に東海道新幹線が開業した日。
Qちゃんも同じ1964年生まれ&連載開始ですね。
オバQで新幹線が登場した回というと、真っ先に思い出すのが、「オバQ一家勢ぞろい」です😊。
新幹線開業から8ヶ月後に、P子たちが化けたひかり号が登場しています。
本日放送の「筋肉コントローラー」は、初出時から2コマ描き足し、2コマ描き換え、ラストのコマは上下に引き延ばされています。