とにかく藤本先生の作品を全部オリジナルで読んでみたいという夢を叶えるにはこれらの作品を探さないといけないわけですが、特に初期の作品は国会図書館にもないものが多く、集めるのに相当骨が折れます。
今回「四万年漂流」をクリアして、未読の作品はあと7作品。もう少しだけど道は険しいなぁ😵
Qちゃんが今日で58歳と書きましたが、オバケの一生は1969年時の設定は1000年、1973年の設定では500年らしいので、人間の人生を100年とすれば、まだQちゃんは6歳もしくは12歳程度なんですね。
続き
「化石大発見!!」ではフジコ商店の電話番号としてそのまま書かれてて、てんコミでも確認できたのですが、最近の版では消されてます。
なぜ消されてるのかは、はっきりしているのですが、ここでは触れずにおきます😌。
絶賛金欠中なので、だけじゃないシールには手を出すまいと心に決めていたのに、皆さんの報告を見てる内にフラフラと書店へ😵
魔美のように精神統一して引いた結果、ダブりなし&シークレットという結果でした😊
1978年6月16日にタイトーが「スペースインベーダー」を発表した日ということで、本日は「スペースインベーダーの日」だそうな。
インベーダーといえば22世紀版のゲームでセワシが遊んでいた「未来の町にただひとり」。
この作品は1979年6月に発表されましたので、ブーム真っ只中に描かれたんですね。
★本日の出来事
モンガー3歳とゴンスケ5歳の誕生日です。
Happy Birthday モンガー&ゴンスケ!!
『21エモン』「オラニモ誕生日ガアルノダ」より
さらに「おいかけテレビ」で、FFランドとてんコミ+では、ピンクレディーの「UFO」(77年12月)と西城秀樹の「ブーツをぬいで朝食を」(78年1月)に差し替えられてます。
FFランドが84年ですので古い歌になりますが、これは「小学二年生」78年5月号付録再録の際に差し替えられたものを流用してるからです。