やがんまんが 第1章明治編【1】
明治時代から計画されながらもなかなかチャンスを掴めずにいた区間(福島県会津地方からそのまま南下して栃木県日光周辺に繋ぎ首都圏アクセス)のざっくり歴史ダイジェスト漫画です。
冒頭は、関係の深い鉄道運動のはじまりから。
#kawaiirailroads #鉄道擬人化 https://t.co/X0XAAdcURZ
「数年放置するぐらいなら描いて出しをしろ」精神のもと、次回の更新はノータッチだった山梨です。
野岩沿線も2駅ぶん描けてるので同時更新になる見込みです
たぶん中央東と西は仲良し。
鉄道側の正史読んでないけど。師弟愛
#あみてつ
今晩データ埋めて、明日本告知しようと思います。
対象駅は 仙台 盛岡 小繋 野辺地 青森です。
ユーザーさんの元のリクエストが「北海道実装」であったことを忘れぬためにも
布石だけは打っておきます。
官設女子の制服バラバラ感……(あるやつを着てる)
2020-2022初頭の絵や漫画はコロナが加味されてた
時代の空気感を記憶するという意味でも、そうしておいて本当によかったと思う
他キャラ(東海道三兄妹、函館、北陸、高崎、山手、赤羽)もまとめた
#kawaiirailroads https://t.co/prmeNOQMJb
とうほっくん成長まとめ
一重まぶたのイケメンを目指した
#kawaiirailroads
これと同じ年にいただいていて、当時まったく思い通りに描けず長年干していたデータを仕上げました
もう送り主様が鉄擬アクティブかどうかもわかりませんが、当時は本当にありがとうございます……!
フルカ山岳蒸気(旧フルカトンネルを引き継いだ観光鉄道)は初描きです #kawaiirailroads
ラジオでお話しした漫画未完だけど出しとけ回
あみてつには仕上げたものを出します
#kawaiirailroads