端的に言うと、国家が介入しないとアカの総本山マルクスの言う通り資本家はますます肥え太ってしまう
自己責任論はクソ
《資料》
【キミのお金はどこに消えるのか 第二話 マルクスはどこが間違ってた?】井上純一
トマ・ピケティ「21世紀の資本」について
@KEUMAYA #note https://t.co/4PvI3LFmzZ
資本経済の大前提
1️⃣ストック=貯蓄(タネ銭)持ってる方が絶対に有利
2️⃣デフレ経済化では1️⃣の効果が増加
コレを無視した自己責任論やフロー累進課税論は無意味
もっというと資産家は給与ゼロでフローを無くしてる
やわらか銀行のハゲとか
(画像「キミのお金はどこに消えるのか」第二話より)
>二重専門医?クマ取り専門医?
>なめてんのか?みとめてないよな?
首がもげるほど同意
もうね、コレはマジで言いたい
美容整形業界の横暴をこれ以上許してると、おそらく取り返しのつかねえことに為る
コレは完璧に個人的な憶測だが、…
【オタクという単語それ自体、本来は差別語】
であったことを知らない(忘れた)人が増えたのでまとめを貼る
あと、いつものヒラコー先生のやつ
(*「10万人の宮崎勤」は事実画角にされていない)
https://t.co/ZTbrOnpYci
まとめ「オタク」(おたく)は、差別目的語であった
集団球技における『戦犯』という考え方も単語を含めて前時代的なもので、
ハッキリ言いきれないんですが30代前半くらいから下の方にはほぼ皆無というか異次元の発想だと思います
そういう指導方向性になってるんで…
アメリカ民主党2028次期大統領選にAOC参戦!!
古のネットミームを使う時が来た!
とりあえず2028まで死ねない理由ができたな
個人的に、内政外交あらゆる面でトランプ以上にやべぇと思う
あと、現象としてのハイパーインフレが起きない!なんて言うてるやつはおらんだろ
たとえばイキナリ世界最終戦争がおきたら
紙幣価値なんて紙くずになるからハイパーインフレだわな