これ、トミノはんが
『ダンバイン』の頃からやってたフェミニズム思想を作品世界に反映する作劇の一つで
このコマでも言及されてるシロッコ登場する
『Zガンダム』とかはモロにフェミな内容なんだが、
どうしてどうして最近あんまり注目されることはない
理由は知らん
想定通りじゃないっすか?
米国内生産の自動車は無傷なんで
これも00年代にとっくに解決済み
クリントンに言われまくったイチャモンの一つ
ネットミームで言うなら
「そこはすでに我々が通過した場所だ!」
資本経済の大前提
1️⃣ストック=貯蓄(タネ銭)持ってる方が絶対に有利
2️⃣デフレ経済化では1️⃣の効果が増加
コレを無視した自己責任論やフロー累進課税論は無意味
もっというと資産家は給与ゼロでフローを無くしてる
やわらか銀行のハゲとか
(画像「キミのお金はどこに消えるのか」第二話より)
この画像につきる。
そしてこの態度だと出会えないという
白饅頭日記:10月18日「女性だって出会えない時代に突入!」|白饅頭 @terrakei07 https://t.co/IDY0vapZGI
あの人達には特有の
「コレを見てないと乗り遅れて社会から捨てられる」
という謎の焦燥感がある
(画像:『邦画キチガイの映子さん』池ちゃん先輩)
逆だろ?
「社会から捨てられても、コレを見続ける」覚悟完了するんだよ!
…と言いたい
ちな、
ADHD絶賛療養中のカレー沢薫先生の
『なおりはしないがましになる4巻』のエピソードにも
カサンドラ症候群は登場する
救いなのは
・注釈で「症状」ではなく「状態」とされていること
・女性だけでなく男性もなるとしていること
かな?
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
*ちなみにガチの零式艦上戦闘機で、アリゾナメモリアルの上空を真珠湾奇襲攻撃のコースそのままにエアドライブしてきた直後である
男女論やら夫叩き的な視点がつよつよすぎて
本来の問題点がマスクされちゃってるんㇲよね
旦那も過食障害的なケはたしかに有りそうですが、
それを引き起こしてるのが日常恒常的な
『出す量が足りない』
…かも知れないことを必要十分以上に伺わせる内容ですよね