114:オープンラック
これまだ出してなかった!タキノユッキ〜にネタにしてもらったオープンラック!しっかりした作りでアタリだった!ほんとは仕事机近くのミニ本棚として使おうと思ってたんだけど置いてみたら大きかったので玄関まわりの収納にしたら超ハマっていい感じに。
https://t.co/PCZBbYBD4P
109:ボディメイク漫画
Twitterで見つけて即ポチった。めっちゃわかりやすい!つまみ食い知識のツギハギで誤解してたこと色々だったよ…!プレッシャーにならない描き方なので何回か読み返したり確認してる〜。正月を超えて最近また怠け気分なので読み返そう…。。
https://t.co/jHup04Pt3R
108:顔マッサージ本
これは本当に買ってよかっった本…ッ!友達に撮ってもらった写真の顎下の肉が衝撃で、何か手はないものかとオロオロ検索してたら見つけてレビュー読んでポチって泣きながらやってみたらスッと顎肉が引いて…!顔まわりって変化わかりやすいから楽しい!!
https://t.co/kefzekjkTs
107:はじめてのやせ筋トレ
この本はね〜大変そう凄そうマッチョ怖いのイメージを払拭して筋トレへの扉を開いてくれましたよ…!最初に載ってるデッドバグはジムサボった日や突然やる気が湧いてきた日にやってる…!
Kindle unlimitedにも入ってる!(https://t.co/IqTLH3Ia2x)
https://t.co/tiJtsUYVTx
ちなみにこちらは買った。わかりやすくて「私が痩せない期間は準備期だったってことでヨロシク!」と糖質オフり出したら腹が凹みはじめてきたよ…!プロテインやサプリスキーなのでテキ村本と合わせて気合いいれていくか…!(こっちはあんまりサプリとかの力技じゃないよ)
https://t.co/RCAHdEvWOg
あっ世紀末リーダー伝のゴン蔵ってこの子ね…。わかりやすくカッコいいポジションじゃないキャラに「やべえ…目が離せない…!好きだ!可愛い!!」ってなったのは衝撃だった…。なんかメロンパン好きな犬飼ってたよね?その絡みが好きだった。。
天才イラストレータータキノユキに(@yukichanarms)我が家の話を4コマにしてもらって、みんなに自慢するタイミングをはかっているうちに季節が変わってしまった!!!夏前の話だよ〜〜〜。
@mieiai2018 ちなみにさわさんの画像3枚目の練習方法はこの本を参考にしています。共通の課題ページよりもそれぞれに合わせた添削とか資料渡したり、さわさんみたいに技術本の購入と実践おすすめしたり、人によって伝える内容はほんと様々。。
『ヒロマサのお絵描き講座<体の描き方編> 』
https://t.co/ZE5sUc1QY9
@nijinoameko あっなんかマウイについて色々考えてみたけどやっぱ私マウイのビジュアルが超スキだわ。同じトキメキの種類、小学生の時に世紀末リーダー伝たけしにゴン蔵が出てきたときに感じたやつだわ。髪の毛多くて眉毛太くて端正な顔立ちじゃないキャラにハート奪われてしまうんだわ。マウイの酷さも好きだけど。
おおおおおいみんなぁ!!『サトコとナダ』のKindle1巻がなんと11円だよぉおおお!!サトコとナダめっちゃ好きナダもサトコもどっちも素敵!知らなかったこと、知らずに思い込んでたこといっっぱいすぎる素晴らしいこの漫画!!
サトコとナダ(1) (星海社コミックス)
https://t.co/sptR6XoGvB
ぎゃーーー見て!超豪華!超可愛い!えーー息子の誕生日冬だけど買っておこうかな。直前とかなんだかんだでこういうの買ってくるのとか忘れるし仕入れておいて冬まで寝かせておくのは全然アリだな。。
GANKE 恐竜党装飾バルーン48 パック
https://t.co/ZdcdCHiitD
いくえみ漫画あげ出すとキリがないけど先日このタイトルの元ネタ(多分)があるんだ!?ってびっくりしたので。『トーチソング・トリロジー』っていう映画があるんだね。三巻で完結っていうのも予定していたんだろうなあ。。この映画、見たい…。
『トーチソング・エコロジー』
https://t.co/AI74eOh8RI