ご飯漫画が…ッ好きだー!京都住みの芸術系大学生の謎動物『あらた』が京都の美味しいご飯やさんで美味しくご飯を食べるお話だよ〜〜!絵柄がちょっと特徴的で、ご飯の書き込みがやばい!美味しそう!ここに載っているお店いくつか行ったよー。
『はらへりあらたの京都めし』
https://t.co/w9yAQiYk59
『わたしってどんなヒトですか?』
大田垣さん、飲食系も好きなんだけど女性誌とかである体験系レポも可愛いよね。この本にはよしもとばななさんのパートナーヒロチンコさんがさりげなく出てて、ばなばさんのエッセイにもその話が出てくるので合わせて読んでウフフってなる。
https://t.co/4V0t3UQzOT
『深夜食堂』
こっちもドラマ良いよねえ…。原作、友達んちに住んでたときに友達の蔵書として読んで気に入ってそのあと自分で買い集めたんだよね。食べ物と人間の漫画ってほんと好きだわ〜〜〜。原作のマスターが楽しくバイトしてた個人経営居酒屋の店長に似てる。
https://t.co/ZlBCsv7yqS
『孤独のグルメ』
ドラマでばーんといったよねえ。。私が高校生のときに父が入院して、お見舞いにこの漫画を買っていった思い出…。父がすごく喜んで別作かっこいいスキヤキの中の話が昔世にも奇妙な物語で大杉漣主人公でやってたねとか盛り上がったのよ…(サブカル親父です)
https://t.co/G3yLsFEM8t
『パリ愛してるぜ~』
パリつながりで私がじゃんぽ〜る西さんと出会った漫画よ。続編出たとき嬉しかった〜〜〜。今はフランス人のカレンさんと結婚して日本で子育てされてるね。その育児漫画もほんと良いよね。良いよね…!
https://t.co/18YkK43pfU
『パリパリ伝説』
はいさっきと同じかわかみじゅんこさんのエッセイ4コマ。パリ移住物語が途中で子供で生まれパリ育児…パリから引っ越しパリ郊外暮らしへ…。ぼ〜〜〜っと読めるよほんとうにおすすめよ大好きよ。
https://t.co/9HZZG1vU02
『銀河ガールパンダボーイ』
少女漫画好きが大人になる途中で読みましたかわかみじゅんこ。。でもワレワレハとか買ったのは中学のときくらいか。カラーがほんと幻想的〜〜本編も髪の毛の描き方とかがなんかもう光の粒っていうかさ…!女の子がとてもかわいい。
https://t.co/o5VQoJ68Fw
『かの人や月』
いくえみ漫画もほんと〜〜色々持ってるけどもやな、私が最も読み返した回数が多いのはなんだかんだとコレかなあと思う。プリンシパルも好きよあなそれも持ってるトーチソングエコロジーもいいよね太陽もハニバニ!も(仮)さあ〜。ホンワカ系が好きなのですよ。
https://t.co/9ngdgLJm1k
『潔く柔く』
数あるいくえみ漫画のなかでもこれは…これは…「ストーリーテラーってこういうこと…!!」と驚愕した記憶。。振り返ってさ、この第1話は、カジマの生徒が主人公の短編だよ??最終的には全13巻で完結してるけどどこまでを計画して描いていくもんなんだろう。。
https://t.co/X7rUzerp3g
『有閑倶楽部』
ケタ外れのお金持ちつながりで有閑倶楽部もめっちゃ好きだったな〜高校のときに文庫で集めてたよ。。もっと子供のときに読んだのはホラーがほんとホラーで怖かったな〜〜。また集めようかな。
https://t.co/rfUiRufEab
『CLAMP学園探偵団』
小学校のときこれを皮切りにCLAMP学園シリーズに本当にハマった…!公式ガイドブックやTRPGとか友達巻き込んでやろうとして複雑なルールが小学生には理解できなかったり…!桁違いなお金持ちワールドの面白さよ…!
https://t.co/HiYCAPdYYL
『ふしぎ遊戯』
あ〜必修!必修課題ね!十二国記とこれは転生モノに妄想重ねる系の必修課題ですわ。誰派だった?私あの盗賊の子が好きだった…!!でも読んでて超後半で目がめっちゃ細いやつに鞍替えしたよ(誰も覚えてないもうタマホメしか名前が出てこない。)
https://t.co/iLSaxcjIGe