#これでフォロワーさん消えました
自分的にはnot ken-asuで描いたつもりだったのですが、当時のLAS界隈一部では「話題にする事すら嫌!」っという方が多かったようで…
腫れ物に触ってすみませんでした。
自分にとってエヴァも少年少女の物語であった欲しかった。
ただ旧劇はそうは見えるが、そうであったかは言い切れない。
新劇は違う方向性になっていた。
ANIMAは間違い無く、子供達が大人達を乗り越えていく物語。
なのでコミック版、鋼鉄のガールフレンド2nd 2巻でのアスカのセリフがとても好き。
夜中にちょっと読んでてニヤけてしまった、鋼鉄のガールフレンド2ndのマンガ。
綾波とアスカの関係が本当に面白い。
キャラ同士の心の流れと繋がり。旧劇では複雑で過激。新劇では結構軽くテキトーってイメージがあるのですが、このマンガは流石少女マンガ。繊細です☺️
https://t.co/5oL7s202Z4
ケンスケ氏。
うちの界隈では何度も話題に出るキャラになっております。
シンエヴァ以前、20年くらい殆ど存在感が無かった事を思えば、今一番輝いている瞬間(とき)なのでは無いだろうか?
ちなみに今度の神無月うたぎさんのアンソロに参加した私のマンガにも出てます。👓
単純に言った回数の問題だ思うのですが、印象としては
TV版、旧劇「あんた、バカ?」
新劇場版「バカシンジ」
っという印象。
「バカシンジ」って言い方。深掘りするとホント、かわいい☺️