ビッグXの朝雲アキラの父、しげる少年の成長がなんとも…。
アキラはおじいさんに似るのかお父さんに似るのか。それとも登場してないお母さんの方に似るのか…。くだらない興味を抱いてしまってるw
母親が実は敵の手先ってのに、かなり衝撃を受けた。
この衝撃はアームズ読んだ時、デジャヴの如く脳内でフラッシュバックした。
#忍者で何を連想するかで年代がバレる
あれ?手塚治虫の忍者作品が思い当たらないって検索してみたら、殆ど時代劇描いて無いっすね。忍者っぽい漫画だと結構有るけど。
ナンバー7
ノーマン
フライングベン
W3のフェニックスも忍者っぽい。
これかー!
ドロッピーのトムのエピソードは、それ単体でしか読んで無かったからこんなところにも変更が出てるとは思わなかった。
今昔はゴールデンとサンコミで読み比べやったもんだから、なんか満足しちゃってた。
今度復刻版を通し読みしてみるっす。
#令和に甦る「手塚治虫追悼」
COMICトム1989年4月号
坂口尚の「星の界」は、手塚ファンなら読まねばならぬ。って今更な事を言ってみる。描かれた坂口尚も既に鬼籍。
ところでこのタイガーランドってどの辺の島だろう。
スタートが凄い雪深い感じで子供達の名前がアイヌっぽいから北海道の離島かな?と思ったけど、読んでると八丈島とか瀬戸内海の方が似合ってる気がする。
囲炉裏が有ったり学校が本土だったり。
中間の佐渡近くの離島なら丁度良いかも。