『墨子』公孟篇の音楽をめぐるやりとり、儒:上手いこと言ってやった 墨:冗談通じない って感じでかわいい(※個人の感想)っていう覚え書きまんがです
#騒迷コンフュージョン
道家と法家の関係ってなんかこう不思議でおもしろいよなあ…っていうのをまとめたかったもの。真逆なようで共通(しているともとれる)点があるっていうのかわいいですよね、って気持ちです 例によって主観と自己解釈煮込みですのでふわっと見てください
#騒迷コンフュージョン
対立している儒家と墨家が好き!っていうまとめのようなもの。それぞれの主張に「わかる…」ってなるのがしんどいなあという気持ちと「ことあるごとに争いすぎてかわいいな…」って気持ちのもとにやらかしました、個人の主観が多分に混入しているので話半分で見てください〜
#騒迷コンフュージョン
!史実とは異なるので注意!
『神仙伝』にある墨子の記述(の漢に関係する部分)ざっくりまとめ。漢代武帝期といえば儒学が正式に国の学問となった…という印象が強いですが、一方でこんな伝承が残っているのも面白いな〜〜と思ったので!
#春の漢帝国祭り2019
お題箱リクエスト「騒迷〜の学派たちの歩く速さについて」のいろいろです、思想は全然関係ないけど法家さんはツンデレ(たいがい不発)だよ
#騒迷コンフュージョン
諸子百家の学派たちを擬人化して遊んでいるアカウントです!中国思想とか歴史が好き。ときどき歴史創作(楚漢/儒家・墨家学団)もやってます、よろしくお願いします〜〜
#新年早々の創作クラスタフォロー祭り
#冬の創作クラスタフォロー祭り
クリスマスっぽいまんがを描きたかったけど描いてみたらそうでもない、わりと仲がよかったころの儒家さんと(後の)墨家さんまんがです
#騒迷コンフュージョン