マシュマロで「諸子百家の本何から読んだほうがいい?」って質問いただいたのでおすすめルート2021年暫定版を作りました〜!個人の主観とか趣味による(学術的な見解には一切基づかない)おすすめですが、なにかの参考になれば嬉しいです!
諸子百家の学派たちを擬人化して遊んでいるアカウントです!中国思想とか歴史が好き。ときどき歴史創作(楚漢/儒家・墨家学団)もやってます、よろしくお願いします〜〜
#新年早々の創作クラスタフォロー祭り
#冬の創作クラスタフォロー祭り
対立している儒家と墨家が好き!っていうまとめのようなもの。それぞれの主張に「わかる…」ってなるのがしんどいなあという気持ちと「ことあるごとに争いすぎてかわいいな…」って気持ちのもとにやらかしました、個人の主観が多分に混入しているので話半分で見てください〜
#騒迷コンフュージョン
何度読んでも『韓非子』顕学篇が好きすぎるので、前半ダイジェストしてくれる法家さん(と話を聞いたうえで自分のほうへ持っていく雑家さん)を描きました
#騒迷コンフュージョン
昨日の深夜寝ぼけながらつぶやいてた諸子百家の書物への個人的なイメージをまとめて学派たちに喋ってもらいました〜〜なものです
#騒迷コンフュージョン
#世界史創作企画 第2回お題「色」
『墨子』旗幟篇より、守城戦で用いる旗の色に関係する記述を引っ張ってきました〜実質補足が本題(肝心なとこは憶測)です!
諸子百家(学派)の擬人化!対立とかをゆるく描いて遊んでいます、よろしくお願いします〜
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
#騒迷コンフュージョン
#初夏の擬人化クラスタフォロー祭り
しょし100か(の学派たち)を擬人化して絵や漫画を描いたりまとめを作ったりしているアカウントです よろしければよろしくね
春秋戦国から楚漢あたりの歴史創作してます、最近は墨家学団のあれこれを描き始めました〜楚漢は相国ふたり・沛の人たちが多め
普段は中国思想(諸子百家)の擬人化中心ですが、歴史全般好きなのでよろしければ〜!
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭