(3/3)以前発行した『騒迷式藝文志』からの抜粋でした〜(このほかに4コマと短編漫画があります)少部数ですがboothに在庫追加してありますのでよろしければ〜
https://t.co/wyyukEbUXe
【お題箱:儒家の頭のひらひらしたやつが気になる】
わーいリクエストありがとうございました!儒家さんのアレは身体の一部といっても過言ではないまんがです
#騒迷コンフュージョン
特に理由のない学パロで「こわい話」のはなし
諸子百家は全体的に宗教的な事柄にすすんで言及しない中(儒家はどちらかというと礼に重きをおくイメージ)、墨家の書には『墨子』明鬼篇があったり、農家の書には『神農』があったりするのが面白いな〜と思って
#騒迷コンフュージョン
夏はあついぜっていうだけの話
「萬事義より貴きは莫し(墨子/貴義篇)」は個人的にすごくかっこいいと思うので、できればもうちょっと真面目な場面に使いたかった
#騒迷コンフュージョン
【お題箱:夏の過ごし方】
リクエストありがとうございました〜遅くなりすみません…!
夏にあまり遊びに行かなさそうな比率高めだったので、とりあえずD◯SH島的なところでアウトドアしてもらいました〜(インドア組もいます)、右上から左下へどうぞ!
#騒迷コンフュージョン
友達との会話の結果うまれた、儒家さんが最近うわさの海外式壁ドンする2コマをかきました
#騒迷コンフュージョン