うちの空軍の教範であるアメリカ空軍のドクトリンだと、援護任務とはあらゆる敵による妨害を排除し、味方攻撃機、爆撃機と輸送機の任務遂行をサポートする作戦。
要は作戦エリアの陸海空の敵対空能力を奪う、攻勢的な行動ですな(;'∀')相手はシぬ
戦車長が出す指示は、短く明確なのが命です。
大体3秒以内に詠唱完了する、圧縮呪文みたいです。
…それはそうとして、アンコウチームのみほさんが圧縮呪文を詠唱するのが見たくなりますね。
みほ「パンツァーフォー!華さん、真っ正面、敵チャーチル、徹甲弾!」
優花里「装填ヨシ!」ってヤツ。
《台湾戦車兵的訓練》の制作ですが、まず2022年の8月にイメージ図(図一)を描いて、それを持って退役/現役戦車兵に意見をもらいました。それで予備知識があまりにも無さ過ぎることに気づき、そこから一年間かけて資料集めをしました。そして2023年の年末にようやく描きたい内容のマンガが描けました。