#鈴木コイチ『#ミツナリズム』いいなぁ。
明智光秀の三日天下が終わった頃の羽柴秀吉につく石田三成の周辺をコミカルに描く。
1話→https://t.co/OdK1XTGO0S
石田三成が死ぬまでの一週間を描いた読切『一週間石田三成』→https://t.co/RezECC2s5q
『日々ロック』の榎屋克優先生が新連載描いててすでに1巻発売してることにいまさら気づくなんて!
『高梨さんはライブに夢中』
たまらん予感!本屋に急がなきゃ!
第1話→https://t.co/elQzCopCwO
ためてしまった雑誌を少しずつ読んでるんですが、月刊スピリッツ4月号と5月号で前後編の丹波庭『カンダタの祈り』素晴らしかったです。
金さえあれば何か変わると荒れた生活から詐欺の道へ進んだ主人公がやがて羽振りがよくなり婚約者もできるが…。救いって、地獄って何なんだろうと考えさせられた。
「アフタヌーン」2024年1月号巻末にて、名前出していただいてて恐縮すぎます!
約一週間後に迫ったトークイベント!お楽しみに〜!
質問したいことあれば事前に質問フォームにて応募可能です!この機会に聞きたいこと聞けちゃうかも!?
いざとなったら相撲…!!
▼詳細
https://t.co/WLn8eo2N9B https://t.co/3aVcYdt0Xs
『#みかづきマーチ』2話目読んだけど、やっぱりめちゃくちゃいいなー!
この表現力!!引き込まれる!!
叔母の「10代 20代 30代と生きてきて 本当に心が惹かれるものに出会えたのは3つくらいよ」というセリフがグッとくる。だからそう思えるものを見つけたら掴んで放しちゃいけない。
『#ムムリン』
原作:岩井勇気
作画:佐々木順一郎
宇宙旅行中に四次元空間で宇宙船が壊れ、地球の小学生・コウタくんの部屋に突如現れたムムリン。困った状況を説明するが…。
▼第1話
https://t.co/bcK3xr2Nk0
ゲッサンに載ってた読切『#あの子の好きなもの』#中島秀夫 たった8pで片想いと失恋の高揚感と苦味を描いててよかった。好きな子の好きな本を読みたいし、好きだと言った食べ物も食べたい。でも、自分も好きになれるかは別問題で。
同作者さんの以前の読切『不老不死の男たたち』素晴らしかったのでぜひ読んでほしい!
▶︎ https://t.co/QXVdRnpRAs https://t.co/caQMHdg7g0