4日、京橋 スパンアートギャラリー
永野のりこ先生個展
「シェルターの窓越えて」へ。
なんと歩野 零二郎くん登場35年、すげこまくん30年ですと…と思いながら原稿からおかっぱ分を補充しまくってました。
エッセイや関係者から聞く水木しげる先生の自由奔放さや行動力は真似したくても出来ないが、先生の言葉はそのまま受けております。なまけものだし。
そして先生のお父様の言動や行動には共感することばかりです。
#このロボット知ってる人だけで100RT目指す
イエオンなんてメジャーだと言うひねくれ者が5人くらい居れば。
銀座スパンアートギャラリー
#永野のりこ 先生「LOVE!」展へ。
永野先生のおかっぱキャラがドストライクな者としては、すげこまくん最終話原稿に再び感動、感激。
複製原画購入で裏にリクエストイラストまで!(普通に額装出来ない!)
のんちゃんオミヤゲ版を注文、気になっていた質問も出来ました。
吉祥寺リベストギャラリー創
#青木女学院リターンズ へ再訪。
先日は閉廊ギリギリだったので今回はしっかりと観る。
本を購入、#青木俊直 先生にサインを頂いた。
8月10日はジャイアンディナーショウがある日。
セミのぬけがらが斬新。食感と季節を表している、のかな?
(さすがにミュージアムカフェのメニューにもならない)