六つ子に生まれので他の兄弟を皆殺しにしようとした長男がいろいろと引き起こした結果がこちらでございます
原作版だと、チビ太最初はいいんだけどこのラストだけ見たらちょっと酷くない?って程度なところが赤塚先生の人間観察眼やっぱり鋭いなぁと思ったとこ。
イヤミが自分のビジュアル盛った描写が1話のアレに聞こえる。
にしても、このヒロイン子供だったか……なるほど
チョロ松の名シーンでそういえばこれネタあんま見ないかなと思ったもの。
整形回、「さん」でも来そうな気がしてる。
電子書籍版2巻「いかした顔になりたいよ」より
@mugiko_nub 電子書籍おそ松くん19巻「恐怖の下宿人」派生ですね。
ある日松野家にやってきた優しそうな下宿人の男性、東郷。しかし彼の招待は殺人歴もある連続強盗犯だった……一人真実に気付いてしまったおそ松は!?みたいな
チョロ松は高いとこだと手が震えるらしい。
だから、「さん」でもチョロ松高所苦手ネタ来ないかなって
#細か過ぎて伝わらないおそ松くんの六つ子ネタ
チョロ松の日記事情。
三日坊主であとは漫画の落書きらしい。だから、私の中ではチョロ松絵うまいと思ってる
#細か過ぎて伝わらないおそ松くんの六つ子ネタ
松野家では一人一匹鯉のぼりがある……のにそれすらもったいないから代わりにパンツを上げる長男様の感覚が何度見ても理解できない
#細か過ぎて伝わらないおそ松くんの六つ子ネタ
@ymg_one920 電子書籍19巻です。タイトルは同じ。あとドブスちゃんポジションの子もマシなんですがww