じいさんと畑 6P目 「ある博士が野菜人間を作ったら、害虫に喰われてしなびてしまった」…、30年ほど前にネタ帳に記した一行メモが、本作品の原案となってます。まさかこの案が数十年の時を経て作品化することになるとは…、私自身びっくり!です。
じいさんと畑 5P目 普段は30~40Pぐらいの読切作品をよく描きます。ツイッターを始める前に描いたそれらのストックから選んで、今までは作品を公開してきました。この「じいさんと畑」は全8Pの新作…、ツイッター用にさらっと読める短編も、これからは描いていきたいです。
じいさんと畑 4P目 「ミノタウロスの皿」…、読まれたことありますか。(スマホやPCの画像検索で場面の絵は沢山観れます) 藤子不二雄さん(F氏)の短編集は名作揃いで、「ノスタル爺」「パラレル同窓会」「流血鬼」等大好きです。藤子さんの短編で、皆さんのお好きな作品ありますか。
じいさんと畑 3P目 本作は、決してギャグ漫画ではありません。癖が強くて、私にとって愛すべき(?)じいさんキャラの言動を表現すると、自然とギャグっぽくなるのです。じいさん本人は、常に真剣なのですが…。
じいさんと畑 2P目 3コマ目、絵画ネタのパロディが2つ…、分かりますでしょうか。私の作品史上、パロディを取り入れたのは今回が初です。
「じいさんと畑」(短編2 全8P) 1/3(1ページ目)
ある日、じいさんが畑へ行くと、とんでもない(?)出来事が…。#創作漫画 #漫画が読めるハッシュタグ
ささげもの 11P 少女2とおばあさんの登場で、読み手の方それぞれの解釈が生まれたのです。私自身は、解釈は一つで分かってもらえるだろう…と思ってましたが…。サイレント漫画は難しいです。でも、物語の解釈は読み手さんの想像に委ねてみるのも面白いかも…と思い直し、今回そのまま載せてます。
ささげもの 9P目/全12P 初めからサイレントありきではなく、作品の構想ができた後で、これは無声漫画で表現できる…と思って描きました。この9P目まではそれでよかったのですが…、実は次頁(次回発表分)で新キャラ登場により、本当にサイレントでよかったのかな…といった問題が発生…!
ささげもの 8P目 アナログ原稿なので、描き直しがあると手間がかかります。1コマ目の女の子の顔部分、ペン入れ後に気に入らず、3度も描き直して切り貼りで修正してます。つまり、そこだけ3枚分の紙の厚みがあります。こんなときは、デジタル原稿の方がうらやましく思います。