21.[フランケンふらん]
自身も改造体である博士・斑木ふらんを描く狂気とコメディが表裏一体のサスペンス。
倫理感ゼロの知的好奇心をグサグサ刺激する作品。ショッキングな画が多数あるが、他では絶対に読めない物語がたくさんある。
[鬱ごはん]最新3巻読みました。
30歳フリーター皮肉系男子・鬱野が自問自答しながら独り飯を食べるマンガ。
全く美味しそうに見えない独り飯マンガの逆頂点。鬱野の回想や独り言は“共感出来るけどわざわざ言わない事”で溢れててニヤリと楽しめる。
僕のバイト先にも足を運んでた。オススメです。
浮気した奴が浮気した奴をボロクソに責めてるの、どっちもクソバカとしか思えへん。
浮気とか不倫とか、もっと罰が重くなればいいのになぁ。
昨日、夜のバイトのワンオペが本当にしんどいと店長に相談した。やってられないと。
今日もワンオペだったが、売上報告の時、体感昨日よりはヒマだったと伝えた。
そしたら秒で、「慣れたな!」と言われた。
いやそんなすぐ慣れるか。僕は[ONE PIECE]空島編で空気が薄いことに一瞬で慣れるルフィ達か。
3.[サイコろまんちか]
心理学の力で全てを解決する、心理学研究部を描いたコメディ。
心理学の知識をわかりやすく数多く放り込むテンポと、パロディ多めのギャグパートがとても良い作品。
いやほんとにギャグが秀逸でめちゃめちゃ面白い。
マンガ4.[ぼのぼの]
ラッコのぼのぼのが森の仲間たちとその日を暮らす4コママンガ。
キャラは知ってるけど原作のマンガを見たことない人はぜひ見て欲しい。
生きる事がちょっとだけゆるくなれるマンガ。
あと実はお笑い的にも教科書のようにめちゃめちゃフリとオチがしっかりしてる。