2016 妖精島からの展開についてベルセルク三浦氏
〜佐々木淳子先生の80年代の伝説的SFマンガ『ダークグリーン』のオマージュをやります
三浦氏は常々言っている
昔マンガ読みだった頃に衝撃を受けたことは、一つ残らず自身のフィルターを通して再現したいと
今の読者にぶつけたいと
今年の夏名古屋のベルセルク展に向かう車中で映画黄金時代篇Ⅲを観た
このシーンは映像化され音響演出がプラスされたことでとてつもないシーンに変貌を遂げていた
#Berserk
グリフィスとガニシュカのダイナミックな戦いは、その後の幻造世界に繋げるために考えたのか?
ベルセルク三浦氏はこう答える
ガニシュカはいわば物凄く規模のデカい当て馬です(笑)
グリフィスレベルのキャラを立てるには、同じくらい凄いキャラと対峙させなければならない。
ファルネーゼについてベルセルク三浦氏の発言
〜キャスカに続く第二のヒロインとして考えた
〜女性読者が共感できるように森恒二氏に相談して生み出された
〜コンセプトは
「社会人1.2年目の男社会で不安になっているOL」
にしてもヒロインの暗部をここまで描くのがベルセルク
#berserk
ベルセルク三浦氏
〜狂戦士の甲冑は、断罪篇の前の闇の獣が出てきた辺りで思いつくものがありました。
そして凶暴な深層心理を具現化したいという気持ちがずっとありました。
描きながら見えてきたのですが、狂戦士の甲冑がガッツを覆い隠し、喰らうよう変身する。