2015年度の消費支出は3.7%減で、2003年以来最大の落ち込みとなりました。2年連続のマイナスです。
増税の悪影響が明白になっているわけですが、安倍政権は10%増税するつもりです。一般庶民の生活をを破壊したいとしか思えません。
不適正求人5年で10万件厚労省指導監督に生かさず(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/CK2016123002000114.html … …
「ブラック企業」の不正求人が報告されても、それを厚労省が握りつぶしたため、労働局は指導監督ができませんでした。「ブラック企業」にとっては、厚労省サマサマでしょうね。
毎日新聞に載った、頓珍漢な「風刺マンガ」です。リンク先の動画の28分30秒あたりを見れば、安倍首相も麻生副首相も「財源がどこにあるか」を十分に理解をしている事が分かるのですが…。
https://youtu.be/PglLhB3NwrE
FBに業務用システムの広告が流れてきました。「なぜ うちの社員は次々と辞めていくのか?」とありましたが、そんなものシステムを入れなくても、低賃金・長時間労働・セクハラ・パワハラが原因だとすぐに分かるのに、と思いました。
「マイナンバーで国民が管理される」と言われても、なかなか「政府が国民を管理」という事にピンとこない人もいるのではないでしょうか。
その「管理」の意味を「ナニワ金融道」が、分かりやすく説明しています。