何か違和感を覚えつつ、すぐに気がつかなかった誤植(『シェフの女神様』26話)。俺が誰かはおまえの目で確かみてみろ。
https://t.co/zr37GxhMft
ウェブトゥーン日本版ローカライズあるある。財布の中身が妙にカラフル(ときどき日本の紙幣に描き直されている作品もあります)。
中国のアレな感じの漫画(察してください)を読んでいたら、画面に『KOF13』が映っていて少し好感度が上がった。懐かしの裏百弐拾壱式・天叢雲だ。
『古武術無双』17話。
https://t.co/EVKDEhmsLu
韓国武侠を翻訳するときの鬼門は漢字変換だよなあ。これは『神魔驚天記』126話だけど、「武官」ではなく「武館」だよね。
https://t.co/lMIt3fSkKW
目にかかる負担の軽減と絵の迫力を上手く同立している作品というと、『骸骨兵士はダンジョンを守れなかった』が抜群に上手いと思っている。こういう小さいコマを使った視点の切り返しとか、細かいテクニックが豊富。
https://t.co/4RqLtpY52f
今週の真田先生、開始4コマで東南アジアの謎の遺跡に龍が現れ、そこに真田先生が「ちょっと失礼」みたいなノリでやってきて、物語のスピード感に痺れた。すごくないですか、これ。
「Retry〜再び最強の神仙へ〜」 https://t.co/QfFGKiDXiq
ピッコマの『狼眼の武人 李郭』。キャラクターの名前で「任」という姓が出てきて「にん」とルビが振られており、これ間違いではないんだけど、古くから日本では中国人の任姓を「じん」と読むのが慣習になっていてですね……(漢文の素養の話)
https://t.co/nufsjNRzdz
今週の真田先生。東南アジアのどこかの国を壟断していた邪教が真田先生に滅ぼされました。正義は勝つ。平伏せ虫けらども。
「Retry〜再び最強の神仙へ〜」 https://t.co/QfFGKiEv7Y