中国のアレな感じの漫画(察してください)を読んでいたら、画面に『KOF13』が映っていて少し好感度が上がった。懐かしの裏百弐拾壱式・天叢雲だ。
『古武術無双』17話。
https://t.co/EVKDEhmsLu
『黒と誠』第6話を読んでいて、「あれ、この子はもしかして『岳物語』の岳くんかな」と思ったが、1972年だとまだ生まれていない。お姉さんの渡辺葉さんだな。
https://t.co/SJaaYW9Kaf #Colorful
第一話がいきなり女の子の野外放尿シーンから始まるし、清楚系ヒロインの胸元に不自然な穴があるし、悪役キャラの胸元もバーンだし、しかもこれ全部一話内の話ですよ。だいぶ中国のイケイケな漫画に慣れているぼくでもちょっと胸焼けするほどの油っこさ。
複数の漢字の読み方(日本語の音読み、日本語の訓読み、中国語読み)が混在してものすごく気持ち悪く感じてしまうものの例。人名は響きが大事とはいえ、これは全部音読みでも良くない?
「異世界トリップ〜チート能力保持者の日常〜」 https://t.co/W2TFYZIHuQ
かわいい(おもしろかった)。主人公の名前は「りぼん」だけど、掲載誌は『別冊マーガレット』らしい。
https://t.co/p9XkJ14adi
韓国の百合漫画。ローカライズされて日本設定になっているけど、飯がどう見ても韓国(7話)。
https://t.co/RgZIUZvGCF
『名門一族の嫌われ娘になりました』、絵は素晴らしいし、訳文も自然で良いと思うのだが、ルビがなんかいろいろおかしくて脱力してしまう。ちゃんとやってほしい。
https://t.co/3POTWZALzC
『1万年ぶりに帰還したプレイヤー』、設定はよくある帰還+ハンターものだが、楽しみにしていたキムチチゲを小悪党に台無しにされた主人公が荒れ狂うシーンをまるまる一話使ってやっててスゴいと思った。
https://t.co/OvXlonnWgo