『となりの布里さんがとにかくコワい。』の紀ノ上先生。以前ウルトラジャンプに載せた読切「暴君プラトニック」も可愛い百合でめっちゃ好きでした。興味ある方はユリトラジャンプに載ってるのでぜひ。今でもたまに読み返してます。
https://t.co/FfvjW8At0S
ジャンプSQ.RISE掲載の読切『ファンファーレ / 西連助』競走馬が本当に息づいてる様な描写が凄い…馬がビショビショに汗かいて怖がってるのとかリアル過ぎてちょっと感動してしまいました。馬と騎手との関係性をきちんと描いた上での競馬物語、最後までめちゃくちゃ面白かったです。もっと読みたい!😆
最近漫画賞発表の前に願掛けみたいな感じで「個人的に猛烈に新作を読みたい作家さん」を挙げてたんですが、新コミも四季賞もその方々が大賞とられててイチ読者としては嬉し過ぎて夢じゃないかと思うほど幸せ。
RT
成年誌であるホットミルク最新号に掲載された、じょろり先生『恋せよオトメ』の一幕なんですが背景の緻密さや光の演出とかどうなってるのか分からない位の美しさでした。。内容も心にぶっ刺さったので9月の単行本買わねば(18禁)。
別冊少年マガジン10周年記念の作者インタビュー漫画。『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の絵本奈央先生が語る“週マガの亡霊”は中々に恐ろしい話。ジャンプやサンデーでも同じ様になってる人いそうだ…。
私と別マガ - 宮島雅憲 / 【#4】絵本奈央先生編 | マガジンポケット https://t.co/ONPdWoB4j4
新人コミック大賞 少年部門佳作『腹ペコ幽霊悲鳴合戦 / 染谷吏輝』(25歳・埼玉県) クセの強い作画とキャラで面食らったんですけど終盤の見開きとかビックリして笑ってしまった。スマホでは無く見開きで読める端末がオススメです。
→
https://t.co/r65LKoNCtQ #新コミ
松浦健人先生やっぱり内藤泰弘先生大好きなんだなぁ。はじめの読み切りの時もトライガン好きな感じ全開だったので読んでてめちゃくちゃテンション上がりました。
いまだに好きな読み切り
ギゾク屋ケルベロス
→
https://t.co/T4rbnF4TLj
エースで連載してる「けものフレンズ2」が良コミカライズ過ぎて本当に凄い。アニメで表現しきれなかったキャラや演出の細部がドラマチックに描かれててめちゃくちゃ面白いです。ナミチスイコウモリからただ逃げるだけだったこのシーンだけでも各キャラの魅力満載で大好き。
今日のジャンプに掲載された読み切り『カクレミ』面白かった~!驚いたり感激するポイントが多過ぎて疲れるくらいだった。空想力がバリバリ刺激される世界観とか苦味のある主人公像とかめっちゃ好きです。次から次へと凄い作家さんが出てきて嬉しい。
ヤングマガジン掲載。古町先生の読切『レモンエロウ』AVが禁じられエロが駆逐された世界の物語。終始色々ほとばしっててめっちゃ笑ってしまった。エロに大真面目な若者たちと下ネタに溢れた小道具がおおいにフザケてて最高。エネルギーの大暴発みたいな最後の見開きも大好きです。