今月のシリウス『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』めちゃくちゃ良かった…!なんて熱い親父たちの物語。
シリウスに出張掲載されてたスマ見先生の『散歩する女の子』淡々としてて妙に不思議で目の付け所にワクワクしてしまう散歩マンガ、とても好きです。
月末のジャンプSQ.RISEでオオノコウジ先生や鮎原旬先生の読切載るの楽しみだなー。
前作が怪獣もの、プロレスもの、とだいぶ攻めたテーマで超面白かったので今回はどんな話で来るのかワクワクしてます。
ヤングスペリオール新人賞、高橋ねぎ美先生の読切『地味子は悪の女幹部をやめました』とても面白かったです!役に没頭、固執し過ぎてしまった主人公が、悪の女幹部ではなく1人の俳優として成長を遂げる展開があまりにも素晴らしく感激しました。役との最期の別れが最高にカッコよかったです。大好き。
青騎士『ハンバーガーちゃんのまんが道。』まさかの森薫先生インタビュー回…!こういうのやってくれるの嬉しい。ハンバーガー作画による森薫先生とても可愛いのに隠し切れない漫画作画への圧があって笑いました。
今週のサンデー古見さん。夏か秋に告知があるらしいけど、なんだなんだ。劇場版か3期か原画展的なイベントか。楽しみ。
ヤングガンガン、りんご犬/片桐了先生の読切『ゼンイチ』面白かったです!借りを返す話。始まって早々に敵キャラのインパクトがヤバすぎてめちゃくちゃ引き込まれるギャンブルものでした。主人公のカッコよさ危うさ胡散臭さ底知れなさ全部入った感じ大好きです。
今月の快楽天ビースト、rca先生の『混毒』良すぎました。。めちゃくちゃ美しい情景と楽しそうで幸せそうな二人の笑顔が素晴らしくて感動してしまった。
サンデー『古見さんは、コミュ症です。』これ皆んながやってたやつだ…!ってやった事も無いのにテンション上がってた。
ヤングアニマル、飴井涼先生の読切『モダンドラキュラの堅実な生き方』面白かったです!現代を生きる吸血鬼の物語。ひたすらに表情が素晴らしくって感激。非日常なんだけどやってる事は限りなく日常ものという展開が好きだし、見え隠れする過去にも興味惹かれました。もっと読みたいです!