サンデーSの読切『ウシロノトモダチ / 的野アンジ』平和主義者の霊能力者の物語。想像以上にホラー感あってビビった〜。怖さと面白さが交互にやってきて最後に少年漫画がバッチリ決まってて最高でした。最後まで個性溢るる感じが大好きです!
うおぉ…最近明るいキャンプものばっかり読んでたから余計に怖い。。不気味すぎる。
『マガマガヤマ』 - 怪漆(第7話)
https://t.co/AXz6uvoMGk
RT
まさかの雑誌掲載から2日後にTwitterで公開とは驚いた。ダンゲロスでしか見れない非道いバウト。レガートの詰め詰めトラック思い出しました(ちょっとトラウマ)
カナエさんという眼鏡っ娘の戦い方、凄い好きなんです。
FREAKS FREAK COMPANY - 芝間スグル / 【第5話】「不本意ですけど。」 | マガジンポケット
https://t.co/XbvrRoIohm
ガンガン、中吉虎吉先生の読切『戦隊レッド異世界で冒険者になる』凄い勢いで突き抜けてて面白かった〜。よくあるファンタジーな世界観の中で「全身真っ赤な鎧に変身する謎の熱血男(※なお倒した敵は何故か爆散する)」が全力で暴れ回ってて最高でした。こういうとんでもない組合せ大好きです。
コミックMeDu、にむ先生の読切『きみの王子様』うわぁ〜めっちゃ良い〜!なんてカッコいい話なんだろう。素晴らしい王子様の百合でした。
https://t.co/1J5rqbq1Cg
ゲッサンの佐伯よしはる先生の読切『我らのあじぇんだ』子供たちが堅っ苦しい話をしつつもそれが可愛さ倍増させててめっちゃ微笑ましいコメディでした。目の付け所が変わっててとても好き。
佐伯よしはる先生。以前ゲッサンの小冊子に載ったショートもめっちゃ好きなラブコメで今も読んだらニヤニヤしてしまう。動揺して頭ぶつけるところ好きです。
ゲッサンmini2018冬
『つんでれぶる』
https://t.co/gZpDU3XSLB
あと佐伯先生が新人コミック大賞受賞された『破戒』という読切も好き。ほぼ男しか出てこない僧侶物語。皆キャラ立ってて連載で読みたくなる様な一作でした。
(ビューワー読み辛いのでPCとかで読むのがオススメ)→
https://t.co/0iAt0uMLyZ
アワーズGH亜桜まる先生のキャラがヤングコミックたまはがね先生の作品を読んでるという不思議な一幕。エロと一般向けで名前分けてる方たくさんいますけど、こういう大胆なコラボは初めて見ました笑。