『鉄人マコちゃん』やっぱり2話も面白い!ギャグって合う合わない極端にあるけどこのユルい感じのテンポはどハマりしました。このまま続くといいなー。
バベル、komifloでバックナンバーも1年分解放してるみたいですね。みぞね先生の『異種恋愛』とか2019年3月号に始まったから丸ごと読めてしまう…!人外で純愛なエロが好きな人は漏れなく全員幸せになれると思います。(そして月末の単行本を買いましょう)[※成年向け]
けものフレンズ2コミカライズ。最初は原作絵の可愛い感じにだいぶ寄せてたけど、2巻にかけてどんどん綺麗目な絵柄に変わってきてるのも面白い。カラカルが初登場時と比べて変化が凄い。
今回の四季賞大賞作Fiok Leeさんの『ねむれない』まさかの全編オールカラー!?しかも来月号のアフタヌーンでそのまま全編カラー掲載って……凄い事になりそう。めちゃくちゃ楽しみです。
サンデーS、小野寺こころ先生の読切『前髪の長さは自信に比例する』音楽科JKのお話。学内じゃ優等生である主人公が“井の中の蛙である”という自覚を持ってる所とか人間味溢れてて凄い好き。そんな主人公が本気を知って、本気にぶつかっていく展開はめっちゃ痺れました…!面白かったです!
グラミー賞で最優秀楽曲賞とったビリー・アイリッシュ「bad guy」。今月号のアフタヌーン『ワンダンス』でちょうど良くこの曲流してるじゃん!!と思ってiTunesで聴きながらもう一度読んだら珈琲先生のとんでもない演出と相まって死ぬほど没入感ありました。最高。
今週のスピリッツに出張掲載した屋乃啓人先生の『出禁探偵』メタに溢れてて笑ってしまったw本連載してるやわスピのコメント欄が大いに荒れてる事すらもネタにしててホントたくましい。アオリすらもどこか辛辣。
「やわらかスピリッツ」連載作品 #出禁探偵
第1話→
https://t.co/8u8SEuzAaO
四季大賞作、古牧広通さんの読切『雨の乙女』超密度な描き込みで度肝抜かれた作品がWebで公開されてる…!作風と共に神秘的で壮大な物語にも驚きました。作者さんのコメント見ても心身削って描いたのが垣間見える……一度見たら忘れられない作品です。
作品リンク→
https://t.co/AhTHTiBTcz
#ワンコそばにいる
第1巻全てにカワイイ(?)が満ち満ちてて好きなシーン選べないレベルなんですけど、このシーンばかりはスミタくんの怒り顔最高過ぎて悶絶しながら笑ってました。
漫画アクション、古日向いろは先生の読切『寄道銭湯』素晴らしき20Pでした…!とてもとても丁寧に描かれた銭湯描写で読んでるだけで本気であったかくなりました。こういう時間の流れがゆっくりになる様な物語凄い好きです。銭湯行こう。
ウルトラジャンプ、大北真潤先生の読切『アンバーハニー』おおお!面白かった〜!終盤愛が溢れて仕方なかったし、冒頭の日常→非日常への導入が神がかってました。こんな始め方あるのか!?って凄い新鮮な驚き。ある種の美学すら感じる説明の少なさで最高でした。超絶好きです!